
【タスク実績の振り返り】ディレクター小谷田- 2022年3月
おはようございます。この前TORAJI食べて幸せでした、小谷田です。焼き肉っていいですね。
今日は毎月恒例のルータムを使って私が実際に行った3月の朝活タスクの結果をご紹介したいと思います。タスク実行を改善したいあなたの参考になれば幸いです。
振り返り 2022年3月
前提
私の朝活時間は225分(3時間45分)を予定しています。
・手帳Time(30分)
・アプリのこと or 個人note書く or 手帳の振り返り or その他(120分)
・読書・ブックレビュー(75分)
その中での結果とご認識ください。
3月実績(サマリー)

3月は本業がバタバタし始めた月で、寝るのが遅くなったり、朝活の時間が減ったり、またはできなかっりが多くあった月でした、涙。なので未完了を表す青丸が多くなっています。
サマリー内訳



今回は課金して有料版を使っていたのでデータがほぼ別れていないです!気持ちいい!平均値がしっかりわかっていいですね。
『ウィークリー振り返り』のみいつも実施している月曜日にできないときがあったので火曜日に新規で登録して実行したので2つに別れている、という状況です。
改めて見ると全体的に活動できていませんね。。半月は読書Timeが持てませんでした。まあ致し方なしです。こんなときもあります!
3月に関してはイレギュラーでデータが変動しているので日々の改善の参考、というと少し違うかもしれません。
それでは内訳をさらに細かく見ていきたいと思います。今回も先月同様シェア機能の画像を使って見ていきたいと思います。
手帳Time

人生の基盤となっている手帳Timeができないときがこようとは、、という感じです。
実施も平均して4分Overしています。2月はほぼ30分でしたが3月は34分です。
こちらは理由がはっきりしていまして、3/19から英語の勉強の一環で内容を英語で書いているからとなります。分からない単語や言い回しを調べつつ書いているので時間がかかってしまうんですね。
30分以内に実施できるよう今、頑張っています。
先月も述べましたが今ルータムで実装している1日以外ソート時の内訳表示機能ができるとよりイメージが掴めると思います。本当に良い機能なのでリリースが楽しみです。
アプリのこと

2日分、月曜日の『アプリのこと』のタスクを消しましたので合計29回となっています。こちらも未実施が9回(涙)このルータムのことなので私としてはとても悔しい結果となっています。
実施も1日平均24分程度短いです。仕事の影響が出ていますね。でも逆に実施できているときが20回あったので、良かったです。
読書・ブックレビュー

読書はもともと水曜日は時間を設けていない日ですので合計26日です。
なんと半月もそもそも朝に読書時間が持てなかったという月でした、涙。去年の6月から本格的な読書生活をしてきましたが以来初めてです。
それだけ仕事を頑張っていたのだなと改めて実感します。
個人note書く

noteは毎週日曜日に書いています。3月は4日日曜日がありましたので本来4回書くべきなのですが、3/27はルータムのnote(App Storeの『今週注目のApp』に掲載!をご紹介したnote)を書きましたので予定からは削除しました。
平均+6分と若干オーバー気味ですね。気をつけたいところです。
手帳の振り返り

上述した通り、1回できなかった分をプラスで足したので5回分となっています。
改めて思いましたが実施できなくて翌日にした時は実施できなかった日の分を消すべきか、タスク自体を移動するべきか悩みますね。今後の分析の課題です。
結果から分かること
・有料版にしてタスクが別れていないデータとなっているので平均値がしっかりわかって分析の参考になった。
・『アプリのこと』『読書・ブックレビュー』はそもそもの朝活時間が持てなかったことにより実施有無や時間に大きく影響している。
・以外の『手帳Time』『個人note』『手帳の振り返り』に関しては全体的にオーバー。時間をかけてしまっている傾向にある。
データはしっかり取れてきていますが内容がイレギュラーを含むものになっているため、もう少し様子を見たいと思います。
とは言え今月(4月)も仕事の影響が続き、朝活リズムが崩れているので安定するのはもう少し先だとと思います。
以上、タスク実績の振り返りでした!
ご不明点やご意見あればぜひご連絡ください。アプリ内の「設定 > サポートにメールする」からメールいただくか、または各種SNSよりメッセージをいただければと思います。
ルータム公式Twitter(@routamapp)
ルータム公式Instagram(@routamapp)
ルータム公式Facebookページ(@routamapp)
ルータムの概要については以下の記事をご覧ください。
バージョンアップ履歴・バージョンアップ予定・対応中の不具合は以下の記事をご覧ください。
今後ともルータムを宜しくお願いいたします。