シェア
Takeru.K
2018年5月29日 12:52
2018年5月7日家庭菜園の開始から初めて、纏まった雨が降った。家庭菜園を始めると、これまで憂鬱だった雨も雷も少し楽しみになる。植え付けた野菜たちに水分が供給されると、上機嫌で農園に出た私が見たのは、なんとなく予想していたが目を背けていた光景だった。水がたまっている…。私の借りて使っている開墾農園は、放置されていたとはいえ田んぼだった土地だ。当然、水を張って田植えが出来るように整備さ
2018年5月7日 07:50
2018年5月5日今回植え付けたのは秋の味覚の代名詞『サツマイモ』である。夏野菜の植え付けもまだなのに、なんだか気が早い感じもする。サツマイモは戦中食として日本中で食べられていた野菜だ。戦後を経験した世代からは「あの頃はサツマイモくらいしか食べるものがなかったから、あの頃に一生分食べた。」なんて話を聞く事がある。 実際の話、当時は畑だけでは食料生産が間に合わず、学校のグラウンドを無理や
2018年5月1日 21:41
2018年4月28日誰にでも好き嫌いがあると思う。特に食べ物の事なら尚更のことだ。 家庭菜園においてはどうしても好きな野菜は立派に作りたいし、それだけたくさん勉強するから実際に上手く出来ることが多い。逆もまた然りだと思う。 しかし、田舎暮らしを4年ほどして、細々と家庭菜園に手を出し続けてきた私には“好きなのに作ったことがない野菜”がいくつかある。今回挑戦する『生姜』もそのうちの1つだ