
roughマガジンVol.47
注目ニュース&コメントまとめ、コラム4選、推薦商品、推薦作品(映画・ドラマ・ビジネス書・漫画)をVol.47のマガジンには掲載しております。月額で800円、マガジン単品では200円と設定しております。よろしければ購読よろしくお願い致します。
注目ニュース&コメントまとめ
白物家電出荷、23年ぶり高水準 6月、緊急宣言解除で需要回復
10万円の給付金によって財布の紐が緩んだのはあるかもね。4人だったら40万円なわけだし。あとは在宅が増えた事により家電を揃える人もいたかもね。今の時代外出先で色々済ませる事ができるから家に白物家電がなかった人もいるだろうし。
セコマが8月下旬からマスクの製造を開始 グループの店舗で販売予定
さすがセコマ!と思わせる動きだよね。まあマスクは今後着用がスタンダードになるかもしれないしね。ただ、他業界からも参入が相次いでいるから中途半端なものはいずれ淘汰されるタイミングはきそうな気もするが。
旅行の次は飲食店 「GoToイート」8月下旬にも開始
GoToトラベルより先にGoToイートやった方が人の移動を最小限にできた対策だったのでは?と感じたのは自分だけだろうか…優先順位の判断能力の欠如を感じさせるよな…また、この飲食店の消費税を期間限定で廃止するとかの方が分かりやすいのでは?とも思ったりもするが…
「楽天市場」送料無料化強制せず 一律導入見送り、今後も継続
結局一律導入はせずか。楽天市場にとっては統一性を出す為には必要だったわけだけど、出店者側の一部は猛反発だったわけだしね。無料にした場合、短期的には負担が増えるとか値段を上げざる得ないかもしれないが、長期的に見たら購入層拡大も可能だったわけだからね。プラットフォーム側としては長期的な視点を重視するけど、出店者側は目先の利益になるわけだから足並みを揃えるのは難しいよな。
三菱自動車が岐阜工場閉鎖を検討 パジェロ製造、販売低迷
パジェロミニとか今ならSUVブームに乗って日本でも売れただろうにね。三菱自動車が流れを読めなかったのが全てだろうね。
カリスマ経営者が東京で始めた「絶メシ」は、地方の飲食店の救世主かもしれない。
「名店レシピのセレクトショップ」というのは面白いね。このお店で知る事で実際に地方へ脚を運ぶ機会に繋がるかもしれないしね。まあ課題である跡継ぎ問題は解決は難しいけどね…
「先延ばし」は脳に害を及ぼす恐れも。どう克服すればいい?
脳の仕組みまでは知らなかったけど、「先延ばし」をすると、確かに無駄な思考を巡らせる結果になる事はある。やれる事はとっと片付けた方が精神衛生的にもいいよね。
「死んでも睡眠は削るな!」コロナ禍に精神科医が断言するワケ
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。