
roughマガジンVol.53
注目ニュース&コメントまとめ、コラム4選、推薦作品(映画・ドラマ・・アニメ・小説)をVol.53のマガジンには掲載しております。月額で800円、マガジン単品では200円と設定しております。よろしければ購読よろしくお願い致します。
注目ニュース&コメントまとめ
「新聞記者」Netflixで新シリーズ化!米倉涼子が主演
Netflixが上手い戦略を続けてるな。オリジナル作品への力の入れ方がグローバルだけでなく、ローカライズも上手い。自分もそろそろNetflixデビューかな。
Surface Duoファーストインプレッション、Gmailや電子書籍リーダーは使い勝手良好、カメラは次期モデルに期待
これがどの層をターゲットにしてるか見えないんだよね。Microsoft社の商品はどこをターゲットにしたいのか、どこにポイントを置きたいのか見えないからミスを繰り返してる気がするが…
アマゾンエフェクトで出版取次は生き残れるのか。「電子書籍」と「直取引」が焦点に
雑誌は確かに厳しいかもね。自分もAmazon unlimitedやdマガジンを利用する事が多い。もちろん、購入する本も多いが、雑誌は購入はほぼ皆無。電子でどう生き残るのかマネタイズしていくのか。どこも生き残りに必死にならなきゃ手遅れになる。
NHK、N国党首らを提訴 職員をネットに無断で公開
視聴を求めてないのに勝手に配信しておいて、執拗に受信料払えと訪問され、安心して生活ができない方が多くいる現実は無視なのかな?
内定取り消し、昨年の5倍に コロナ影響、8月末で174人
「内定取り消しは解雇に相当するため、客観的で合理的な理由がない場合は無効となる。」この部分重要ね。企業にしがみつく必要はないが、正当な権利は主張して泣き寝入りはしない事も重要。
性能で“Pro上回る”? 第4世代「iPad Air」発表、6万2800円で10月発売 ── 指紋センサーも採用
新しい指紋センサーいいね。iPhoneにもつけるのかな…値段が256GB・Wi-Fiモデルが7万9800円か。機能的には買いだし欲しいけど高いよな…
ボーナス引き下げの公算 公務員、コロナ禍の民間影響も―人事院
まあ当然でしょ。引き下げではなく、支給見送りという企業も多いわけだからね。お気持ち程度の引き下げならば逆に反感を買いそうな気がする。
プレイステーション5は11月12日発売。ディスクなし3万9980円・ディスクあり4万9980円
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。