![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165108323/rectangle_large_type_2_32457856cec3111231710516eaf27411.png?width=1200)
Photo by
kyatapy
noteを書くって
昨日の夜はうとうとしながら、それもほんのりほろ酔いで文章を書いたせいか、
自分でも何がいいたいのか分からない記事を書いてしまいました。
失敗失敗
いつものですます調でもないし、
ツイッター気分(Xって使いにくいし言いにくいまま)
でつぶやきたかっただけなんだと思います。
noteを書いてみて思うのは、
自由気ままに飾らない文章で気兼ねなく言葉を発信したい
と思う時と
人に読んでもらえるような少しでも分かりやすさを意識したものを目指しましょう
と思う時が半々でいまだに悩みます。
(いまだに…なんて言ってますが、
そんなにまだ数も書いてませんけどね。。)
ですます、を使った丁寧な言い方、敬体と
である調、いわゆる常体を使うのも統一したいけど、両方好きなんですよね。
気分で変えたい人間。
ダメだろうか?
自分の自由な場所なんだから模索しつつ
形が自然と決まっていけばいいなと思っています。
そんなこんなで読みにくい記事もたくさん出てくると思いますがご容赦を。。