![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151311390/rectangle_large_type_2_f4e0b84ba49f8be137187a1f0aa732dd.png?width=1200)
夏休み親子ボードゲーム会とボドゲ会報告☀️8/18
表紙は親子会で人気だったタンブリンダイスです。
夏休み親子ボードゲーム会
2024年8月18日(日) 9:40〜11:40
広島県廿日市市市民活動センター
参加者 29人
親子6組19人とスタッフ10人
かわいくかけたかな pic.twitter.com/B3ld1wVskq
— めろんぬ🍈 (@melonsaaan) August 18, 2024
可愛い看板はめろんさんが描いてくれました
《スタッフ紹介》
バイセップスさん
リラックマさん
めろんさん
だいちゃん
ちーさん
ナベさん
ゆうるさん
しょーちゃん
みわさん
私 Kazbian
それでは遊ばれたゲームを写真メインに紹介していきます。写真はちーさん、みわさん、私が写したものです。
いち・に・さん さん ( @123boardgame )の親子ボートゲーム会に参加させていただきました😊
— 広島でスープ飲み干す けぃ兄 (@keikyapu) August 18, 2024
・ミスターダイヤモンド
・きらめく財宝
・ドローンホーム
・はぁっていうゲーム
・マタンガ!@sister_samyさん @yunyyyyyy12さん
人見知りなくせにクソ生意気な娘と遊んでくれてありがとうございました😊
親子会常連のけぃ兄さん。今回もドローンホームやマタンガ…など、楽しいゲームをいろいろ持って来られてました。ありがとうございました❗️
マタンガ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152118037/picture_pc_dd9d4affb67ca9d48eb78cd24a58df22.png?width=1200)
楽しいに決まってますね(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152119341/picture_pc_46c04fba9573cea4438214767028466d.png?width=1200)
ドブル:キッズバージョンで子どもさんにも分かりやすい絵ですね
ごいた:珍しい三角ごいたを使って、5年生さんが初挑戦。印象に残ったそうです
ミスターダイヤモンド:小さいお子さんも遊べる良いゲーム
ゴーゴージェラート:繰り返し遊ばれてました
タンブリンダイス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152120428/picture_pc_11483314ba7c7b1e58129aafb8da9c9a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152120429/picture_pc_a62165ec3633699b1abe88e1fd4bb37b.png?width=1200)
タンブリンダイス:手番ではサイコロを弾くだけ。全部のサイコロが弾かれたら、ボードに乗っているサイコロの目とその場所の点数を掛け算したものが自分の点数です。
簡単で楽しくて遊ぶ人が絶えなかった印象です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152120670/picture_pc_d48cee5b6fabafbccdf1ba3959831978.png?width=1200)
ゆっくり行こうぜ!:プレイヤーはカタツムリなので一番ゆっくり進んだ人が勝つゲーム。子どもに容赦なく大人が勝ってました。(しかもお父さん!😅)
ドーフロマンティック:協力ゲームなので初めての子どもさんも楽しく遊べたようです
スピードカップス:親子会では定番
ベルズ:これもよく遊ばれるゲーム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152123588/picture_pc_d3bd0b0a036c3494d4ef3d1bdbbe2e5d.png?width=1200)
きらめく財宝:こちらも親子会定番です
街コロ:小学校高学年の子どもさんに勧めてみました。ちょっと難しかったかな
ハリコッツ:箱絵が気になって選ばれていたゲーム。お父さんも楽しそうでした
ラマ:小4の子どもさんもすぐにルールを理解して遊ばれてました
ファジーズ:ふわふわのボールを取ってくっつけるゲーム。すぐに遊べていいですね
アイスクール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152124102/picture_pc_9b6b65a9d3e4b6b174675ae1389f17d5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152124105/picture_pc_815121d275e7508e8973e6fb18afbb0c.png?width=1200)
アイスクールはペンギン学校が舞台。先生(風紀委員)と生徒役になって鬼ごっこのように遊ぶゲームです。
ペンギンの駒は子どもさんが指で弾くにはちょっと硬いので、手のひら(指の腹)で叩くようにするやり方で遊んでもらいました。意外な動きをする駒に一喜一憂。楽しまれていて良かったです🐧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152124419/picture_pc_aa20bda70f2d56fda2d1bc7b839d876e.png?width=1200)
魔法のじゅうたん:ハラハラドキドキ、子どもさんのリアクションが可愛かった!
ブロックス:大人3人と子どもさん1人。子どもさんもしっかり遊べてました
たべたのだあれ?:犬の体をつかんでペロッと出た舌の色がサイコロと同じなら取れるゲーム。記憶力のいい子どもさんが強いかも!?
クアドロカラー:手元のタイルと同じ並びの場所を見つけて重ねて置くゲーム。子どもさんも自分の力で見つけるのを頑張っていたそうです👍
今日は夏休み親子ボードゲーム会を開催しました。参加の親子さんは19人。スタッフは10人で、対応するのに余裕があって良かったねと話しました(^^)
— kazbian🍉 いち・に・さん 8/31, 9/15 (@RosuVisur) August 18, 2024
写真は
🍦 ゴーゴージェラート
🏘️ ドーフロマンティック
🎲 タンブリンダイス
🐌 ゆっくり行こうぜ!#いち・に・さん pic.twitter.com/lpwWY3O5MA
親子会の報告は以上になります。
参加された皆さんの反応を見ていたら、どのゲームも楽しんでもらえたようで良かったです😊 参加の皆様ありがとうございました❤️
次の親子会の予定は立っていませんが、冬のうちにできたらな…とは思っています。
いつものボドゲ会
8月18日(日) 12時〜21時
廿日市市市民活動センター
参加者 24人
ロコドロモ
今日はいちにさんに参加ー(*´ω`*)
— ゆうる (@XLot45SZGiZ8CxR) August 18, 2024
午前中は親子会でお手伝い
子ども達はみんな慣れてるのか落ち着いてるか理解が早いねー
写真は午後からやったロコドロモ
ちょっと設置ミスしてた
センチュリー式にロープを取って登ってのレースゲーム
思った長さとヒモの長さが違って面白い pic.twitter.com/t5FgP7FpXL
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152134055/picture_pc_d800204457654d0a61d410f7495c52a2.jpg?width=1200)
ゆうるさん持ち込みロコドロモはロッククライミングするボードゲーム。
上の写真の少しくねった棒のようなロープトークンを使って上を目指していくんですね。🧗高所恐怖症の私でもこれなら遊べる!(笑)
こちら異世界転生局
🆕異世界転生局
— しょーちゃん∞crew (@ayataka_evol) August 18, 2024
異世界転生局の女神となって
同僚とバチりながら
世界を救って多くの魂を転生させ
転生先を確保するゲーム🗽
ソウル獲得、
世界を救済・繁栄と技能習得で
ソウルを消費して経験値に
経験値で器を強化
器を強化して英雄を獲得
同僚にマウントとる為に評価あげたり
面白かった✨🙌 pic.twitter.com/RmAabFiBXk
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152132963/picture_pc_c551f0e8706fe922647822093edb5b74.png?width=1200)
コリドールパックマン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152185394/picture_pc_72f8125a0fc4105a5b4d6689a913acaf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152134176/picture_pc_2af46eb5de07df55251aee6fa6631feb.jpg?width=1200)
ナベさん持ち込みコリドールパックマン。普通のコリドールは2人用だけど、これは複数人でも遊べる仕様。この日は4人でプレイ。
ナベさんがパックマン役で4ヶ所のパワークッキー(卵みたいなやつ)を食べようと動き回り、他の3人はゴースト役でパックマンを捕まえることを目指しました。
パックマンはクッキーを食べた直後は通常2マス移動の所を3マス移動できたり、ゴーストはパックマンと同じ列にいたら通常1マス移動の所を2マス移動できたりします。
見た目は可愛いけれどガッツリアブストラクトなゲームでした。
パンペロ(Pampero)
日曜のボードゲーム
— しょーえい (@shoei1124) August 19, 2024
pampero
先日プレイした経験を活かし頑張る。4人でやると建てる場所が取り合いになってなかなか面白いことになってた。
3人だと手番処理が簡単な利点があるし、どちらも捨てがたい。
バッテリー得るたびに4金にしてたから頑張ってバッテリー生産に勤しんだ☺️ pic.twitter.com/PDrnhkZf5h
今日は親子会後のいちにさんに参加。しょーえいさん持参のpamperoを4人で初プレイ。ウルグアイを舞台にした風力発電のゲーム。キック経由なので、ボードや駒が豪華。手番には手元のカードを配置してコストを支払ってアクションしていく。送電網を作ったり、発電所建てたり、エリアの契約を達成したり、 pic.twitter.com/QvbPczY3lh
— 𝔻𝕌𝔹𝔻𝕌𝔹 (@GoDubDub) August 18, 2024
これ、かなり時間をかけて遊ばれていました。
スプーキーズ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152132838/picture_pc_35cf218ffbff0f20259d989bdcf63580.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152134441/picture_pc_761ca34d72034a1864976a6057820c37.jpg?width=1200)
スプーキーズはお化け屋敷の上を目指しつつ得点チップを集めるHABAのゲーム。上に行けるか振り出しに戻されるかはダイスのご機嫌次第。途中で拾ったチップの点がいいとラッキー✌️
楽しそうに遊ばれていました♪
トレッキングスルーヒストリー
トレッキングスルーヒストリー
— ゆうる (@XLot45SZGiZ8CxR) August 18, 2024
パッチワーク式の手番でカードを取っていくセットコレクション
ルールはかなり簡単
カードは時代が新しくなるように並べる
カード列と資源の得点、どちらを重視するか悩む
ミニ拡張みたいなのがあるので、和訳しないといけないなー pic.twitter.com/HJhDTYJPsl
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152134360/picture_pc_ed3f01382b23ebc7ef281e26dbffdad6.jpg?width=1200)
ゆうるさんはいつも新しくて遊びやすそうなゲームを持ち込んでくださいます。ゆうるさんありがとうございます❗️
ドーフロマンティック
協力ゲーム pic.twitter.com/Qh216B3O92
— エイコ (@QRpxU0lpPj25153) August 18, 2024
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152134532/picture_pc_35cd2ac9095e4518ff0f3a6b226e8f42.jpg?width=1200)
お気に入りのドーフロマンティックをまただいちゃんに遊ばせてもらいました。
プレイヤーはだいちゃん、T Tさん、エイコさん、私の4人。
1回目は余裕の点でクリアしたけれど2回目は苦しかった💦まだ空いていない箱があるので、また立卓される時には参加したいものです!
そんなに好きなら買いんさいと言われそうですが😅
ヤニブ
ヤニブでストレートフラッシュ!(−49点) pic.twitter.com/vfMtdi43OC
— バイセップス@ボドゲ垢 (@biceps_bgg) August 18, 2024
👆ポーカーなら最強だったバイセップスさんの手札。ヤニブ宣言が早くて大きく失点されてました💦
この日のヤニブは最初にヤニブ返しをされたみほちゃんが、途中で100点の半減ボーナスでマイナス点を減らしてそのまま逃げ切り。ヤニブ返しされても勝つなんてこともあるんですね!
ボードゲームをするなど pic.twitter.com/Ip5Z613E5R
— 東 洋星(あずま ようせい)/SAD MAC (@Yousei_Azuma) August 18, 2024
東君が遊んだゲームは異世界転生局とサイドボードかな。
サイドボード
サイドボード
— ゆうる (@XLot45SZGiZ8CxR) August 18, 2024
カード配置+ドラフト
カードを8枚並べた終了のめちゃ軽い簡単配置ゲーム
得点は3パターンランダム
サクッとできる pic.twitter.com/wR4sDkPaHa
バネストさんのサイトを見るとドラフトとパズル性のあるカードゲームと書かれていてちょっと気になります。
3リングサーカス
続いて、3リングサーカス。前回はマーカーのスタート地点付近から出発したけど、今回は反対側から出発したら、グッと楽だった。序盤のお金の大事な場面と後半への勝利点の獲得に向けた切り替えのタイミングが大事なゲーム。目標カードの条件が割と噛み合っていたのもあって勝利できた。 pic.twitter.com/8W9ejU0aNH
— 𝔻𝕌𝔹𝔻𝕌𝔹 (@GoDubDub) August 18, 2024
3リングサーカスはいろんな賞にノミネートされて評価が高そうなゲームです。
あいうえバトル
名称当て!若い子とカズビアンさんと三人で取り組みました!コレ今日一番面白かったです!負けたけれども言葉遊び好きだわ❤️ pic.twitter.com/aqnXltjZB5
— エイコ (@QRpxU0lpPj25153) August 18, 2024
あいうえバトルはエイコさん、あんの君、私の3人で2回プレイ。エイコさんが選ばれたお題「宝石」が少し難しくて面白かったです💎
下の写真は
パンダロイヤル、ポイントシティ
あいうえバトル、サニーデイ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152135210/picture_pc_0d938fc4e4f6d87d816c2f79309643c8.png?width=1200)
パンダロイヤルはまたしても赤ダイスをたくさん取った人(この日はナベさん)が勝利。赤ダイス以外で勝つやり方はあるのか…?
前回遊んで私が圧勝したポイントシティ。この日はあの時のような運はありませんでした😇
サニーデイはゆうるさんと差し勝負!…負けました(笑)
8/18の親子会と通常会の報告は以上になります。
ここまで見てくださりありがとうございました❣️😊
《今後の予定》
8/31(土) 通常会
9/4(水) 平日会
9/15(日) 広島土嚢の会と通常会
9/29(日)
10/12(土)
10/27(日) 広島ボドゲフリマ秋(仮称)
11/3(日)㊗︎
11/23(土)㊗︎
12/7(土)
12/22(日)クローズでクリスマス会
随時ツイプラで募集していきます!