
[2023.11.30] Unityを始めてみる(8) - C#楽しい
図書館で借りたUnityの参考書をペラペラ読んでいる。

チュートリアルでゲームを作っていた時から思っていたけど、Cに比べてC#って便利だなぁ…
まぁそれぞれ用途や開発環境が違うので一概にどちらが優れているとは言えないのだが、今までC言語ばかりやってきた自分にとってC#は結構楽しくやれている。
VBAやってても思うけど、インタプリタっていいよね。
(厳密には中間言語にコンパイルするけど)
作ってすぐ動作確認できるのはとても快適だし開発も捗る。そしてモチベも維持できる。
クラスや名前空間、インスタンス化、配列の宣言方法など、C言語との違いに苦戦しているところだが、これを習得すればいろいろやれることが増えそうでワクワクしている。
でもその時になったらなったで、“何を作るか”のアイデア出しに苦労しそうだなぁ…