![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36113006/rectangle_large_type_2_8b440e30fdf73b4ac31f84ebcb296de9.jpeg?width=1200)
雲間カウンター
心の中堂さん(アンナチュラル)が連日発動したりしなかったり。
そこに身を置く限り払えない雲もありそうなんだけど、たまに差す明るさも確かで身に沁みています。そっちの方を見続けていたいなあ、刹那に過ぎなくっても。
松岡茉優さん主演『勝手にふるえてろ』をようやく鑑賞。
何年越しでも脳内で褪せない「イチ」と、グイグイに見初められた「二」との間で揺れ動く主人公を演じる松岡さん、最強も最強でした…!!天才なんでないだろうかこの人は。
もしも『波よ聞いてくれ』が実写化されることがあればミナレ役は彼女をおいて他にないでしょうね。南波ちゃんは芳根京子さんだな
有頂天の万能感、そこからまっさかさまの失意。そして根っこから違うグループの中で痛いほど感じてしまう場違い感。おっさんでも思い当たるものがたくさんあって、もう無双乱舞出せそうなくらいにライフゲージは減らされていただよ…
結果的にあれもこれもなるほどと頷かされた構成の妙もお見事でした。
終盤のやんややんやの少し手前、ニットのおばさんのくだり。ヨシカはもうあの時点で勇気をふるってるんだよね。おれはそこでグッときたんだ!
そして昨夜の麒麟な。やっぱり私は朝倉義景公が気にかかってしまうクチです。
のちの敗軍の憂き目の中でも主家に殉じようとした人々は少なくなく、たとえそれが朝倉家そのものとは少しズレがあったりでも、彼が保ってきたもの重んじてきたものの存在もまた大きかったと信じたくなります。
『センゴク』での一乗谷編読んでほしいよもお!と息巻いていますわ
優ちゃんがあれこれ手を尽くしてくれてるのもあって、土曜日のライヴは盛り沢山になりそうです。
明日は朝練。神田の朝そばで弾みをつけるのが楽しみなんだよね。