![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93818475/rectangle_large_type_2_25dd513bf833510d026e7865e94586e9.png?width=1200)
Photo by
nakameguromt
フラットシューズで結婚式
1歳と3歳を自宅保育中の麦原ひろみです。
先日、お友達の結婚式に娘と出席しました。
子連れでの結婚式はわたしにとって初めてのことです。
大切なシーンで、静かにしていられるかな
ゆっくりとお祝いできるかな
美味しいお食事食べられるかな‥←笑
などなど、心配もありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93643108/picture_pc_76b8ea92aeb4a0d6343f36d748c9626d.jpg?width=1200)
ドキドキしながら臨んだ結婚式でしたが、楽しくおだやかに過ごすことができました。
細やかな気遣いをしてくれたお友達夫婦のおかげです。
用意していって、助かった〜と思ったものが3つありました。
1、お菓子やジュース
‥王道です。王道にして最強。
ここぞ!というときにささっと出すのがポイントですよね。笑
披露宴で静かになる場面(ご挨拶や、スピーチ)で大変助かりました。
2、授乳できるドレス
今回の結婚式のために買いました!
授乳しやすく、とても良かったです。たくさんの種類があって選ぶのも楽しかったです。
私は楽天で購入しました♪
息子の入園式でも着られるように‥とデザインを選んでみました。(そのころまで授乳しているか分かりませんが‥💦)
3、フラットシューズ
久しぶりにヒールのある靴が履きたいなぁと思って、一度履いてみたのですが‥ママになってからほとんど履かなくなったヒールは足に合わなかったです💦
履きやすい!と思っていた靴だったので少しショックでした。
でも当日を終えて、本当にフラットシューズで行ってよかった!と思います。歩く距離は少なくても、娘を抱っこしたりあやしたりと運動量は多めでした。
「おめでとう」の気持ちで過ごしたい
大切なお友達の大切な場面にご一緒できて、とっても幸せな一日でした。荷物は多くなりますが‥準備をしていくことで、赤ちゃんとの結婚式も乗り越えられました。
最後まで読んでくださってありがとうございました!