見出し画像

食事は英語で何という?(答えは2つ)

六単塾の祐樹です、こんにちは。

ネイティブに英語をしゃべっても、
なかなか伝わらないことってありますよね。

僕も昔は「HUH?」と言われて
首をすくめられるジェスチャーをされて、
悔しい思いをよくしたものです。

そんな僕も今では英語はちゃんと伝わります。
それは英文暗記トレーニングのおかげ。

詳しくは下記ページを読んでください。

では今日も英単語を覚えましょう!

■今日の問題
食事は英語で何という?(答えは2つ)

答えはこちら

コメント
1個目の答えはクーポンでよく使います。
2個目の答えはちょっと面白い。
ダイエット食なの?と思うかも。

■編集後記
「英語が通じなかったら追い打ちをかけろ」

ネイティブや外国人に英語を話しても
「HUH?」と言われること。
通じないことは往々にしてあります。

これって結構メンタルに来るよね。

だけどこれの解決法が1つありまして、
それが「追い打ちをかける」という方法。

どういうことかというと、
同じことをもう1回言うの。
2回目は少し大きな声で言うといい。

なんでって1回で通じなくても、
2回目以降なら通じることがあるからです。

というのは、
声が小さいだけなんです。

日本人の声って外国人より小さいものです。
というか外国人の声がデカいのか(笑)。

それに自分の英語に自信がないと、
ついつい声が小さくなってしまいがち。

だから同じことを言ったり、
少し声を大きくしたり、言い方を変えたりして、
追い打ちかけりゃいいんです。
なんか通じます(笑)。

ただし
・元となる英会話文が正しいこと
・英会話文の発音が正しいこと
の2つは必要ですよ。

この正しいことをちゃんと勉強して
学んでおけば大丈夫です。

具体的な流れはホームページに
書いてますのでご覧くださいね。

詳しくはこちら



英単語をあきれるほど覚えるメルマガ

総読者数12万人超
まぐまぐ!英語ランキング第1位
創刊20年目突破

■執筆:祐樹せつら
東京大学院卒。帰国子女。
高校2年から米国に移住。見事に英語に挫折。
試行錯誤の上、独自の英語戦略を構築。
英会話力を1年で手に入れた。
現在は1日10分で英語を上達させるための
英語塾「六単塾」の塾長を務める。

note
https://note.com/rokutanjuku

X/twitter
https://x.com/rokutanjuku

Facebook
https://www.facebook.com/rokutanjuku



いいなと思ったら応援しよう!

祐樹せつら@英語塾 六単塾
こんにちは、祐樹です。よろしければ応援お願いします!いただいたチップは活動費にありがたく使わせていただきます。いつもありがとうございます😊

この記事が参加している募集