
ウサギは英語で何という?(答えは6つ)
■明日までです
僕の英語教材
「すきま時間で英語がドンドン上達する!英語力を倍増させる「東大式」3分勉強法」
が明日まで20%OFFになります。
気になったら、下記を今のうちに読んでみてくださいね。
ネイティブの英語って早いですよね。
でも勉強法が正しければちゃんと聞き取れるんです。
僕の英語塾で学べば可能です。
■今日の問題
ウサギは英語で何という?(答えは6つ)
答えはこちら
コメント
答えは rabbit だけじゃないんです。
オスかメスかでも違う答えがあります。
知ってるとリーディングで助かるかも。
■編集後記
英語塾「六単塾」を徹底解説!
「なぜメールで英語を学ぶのか」
僕が運営している六単塾は、
英語を「メール」で学びます。
その理由は「読みやすい」からなんですね。

書籍の場合、文字が小さいので
視力が弱ってくるとちょっときついです。
電子書籍の場合は、スマホで読むと
アリみたいな文字になる本が多くて、
とても勉強する気にはならない。
メールの場合は、テキストだけなので
読まれることに振り切って作られてます。
だから読みやすいわけです。
この読みやすさの差は大きいですよ。
ちょっとした違いなんですが、
これがストレスになって勉強を圧迫するんです。
勉強の効率ややる気を圧迫するんです。

こういう小さいところにも気を配って
ノンストレスで英語を勉強することが
大事だと僕は思っています。
大金も小金から生まれますから。

そういうこともあって僕は
オワコンと言われようがなんだろうが
メールというアプリを使った英語勉強が
一番じゃないかと思っている。
六単塾でメールで英語を学ぶことは
ある意味必然だというわけです。
詳しくはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
