見出し画像

つれづれなるままに

こんにちは、ろこです。

自己紹介が終わり、さて次は何を書こうかなと思いながら、日々の忙しさだったり、「きちんと書かなければ」という考えに縛られたりして、次の投稿への一歩が踏み出せずにおりました。

今回は、1度思ったことをつらつらと書いてる回にしてみようと思います。

noteを始めての変化。感じていること。

これまで5回ほどの投稿で、沢山のスキやフォローをいただきありがとうございます😊

スキやフォローをいただいた方の中には、本当に様々な境遇の方がいて他のSNSとは違った面白さを感じています。

私と同じような子育て中のお母さんや、自身も双子だという方、小説を書いている方や学生に会社員、経営者の方まで。

本当に幅広い世代や職業の方たちが、文章を通して繋がり合っているのだと実感。

また、初めは投稿するだけでしたが、投稿を続けるうちにフォローいただいた方の文章も読んでみたりと、刺激をもらっている日々です。

そして、書いて発信することは、自分の中で整理し切れていなかったことが、するすると解けていくような感覚があります。
これは同じ「書く」でも、ずっと続けている5年日記で得られる「癒やし」とは違って、これまで心に抱えていたものを手放した時のスッキリ感と似ています。

前回の記事をここに貼り付けたかったのですが、なぜか記事の一番下にしか貼りつかず…良ければ前回の記事もご覧ください。

1人何役だ…

最近は毎日目まぐるしく動いていて、

⚫︎一児の母としての役割

⚫︎主婦としての役割

⚫︎パートの仕事での役割

⚫︎個人事業主としての役割

これに加えて、最近は

⚫︎娘としての役割

が加わって、「あれ?私1人何役や?」と思うと同時に、よく頑張ってる!と自分を褒めてあげることで、何とか日々過ごせています。

「娘としての役割」というのは、先日母親が背骨を骨折、手術、リハビリ中。
日々の面会は父親が主なのですが、病院から今後の治療や転院、退院についての話がある時は、神戸から大阪まで行って話を聞く。

転院や退院など、もちろん病院側からも色々選択肢を提示してもらえますが、最終的に決めるのは本人と家族。

父親はもう70代後半なのですが、まだまだ動ける!母のリハビリも自分がやる!と意気込んでいました。でも実際はへとへと。そんな状況で、まだ歩くのもおぼつかない母が退院しても共倒れになってしまうかもしれない。

ここで、私と双子の姉がサポートに入り、母の状態を確認しに行ったり、父とも相談して、病院にも意向を伝える。介護認定にも来てもらう。

子育てと介護が一気に来る。
高齢で私たちを授かった両親。子どもを産む前から想定はしていましたが、突然やってくるなと実感している今日この頃です。

バランスを取っていく

人と、時間と
そして自分自身と。
日々目まぐるしく役割が変化している中で、バランスを取っていく。

あ、ここで休憩しとかないと体調崩しちゃうな。
あ、今私疲れてるわ。

自分との対話は大切に。

思ったことを書いた今回でしたが、やっぱり書くとスッキリ。
自分に状況を客観視出来るし、整理出来るし、手放せるし。
一石二鳥ならぬ一石三鳥のnote。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?