見出し画像

【東山魁夷】 シルクスクリーン、 版画各種 査定 鑑定 買取 致します


『東山魁夷 四季の彩り』は、2008年4月に日本経済新聞出版社から刊行されたポストカードブックです。この書籍は、東山魁夷の生誕100年を記念して開催された展覧会に合わせて制作され、展示された名品から16点を厳選して収録しています。  本書の特徴は、四季折々の美しい風景を描いた東山魁夷の作品を、ポストカード形式で楽しめる点にあります。各ポストカードは16×11cmのサイズで、作品の繊細な色彩や筆致が忠実に再現されています。これにより、鑑賞者は日本の四季の移ろいと、それに寄り添う東山魁夷の芸術的表現を身近に感じることができます。

◎東山魁夷のシルクスクリーン:人気シリーズについて

東山魁夷(1908年~1999年)は、日本の風景画を代表する画家であり、その作品は多くの人々に愛されています。彼のシルクスクリーン作品も高い人気を誇り、その中には特に評価の高い作品がいくつか存在します。以下に、代表的なシルクスクリーン作品とその魅力について詳しくご紹介します。

1. 「秋径(しゅうけい)」

1991年に制作された「秋径」は、東山魁夷自身の監修のもとで制作されたシルクスクリーン作品です。原画は長野県立美術館 東山魁夷館に所蔵されています。この作品は、秋の静かな小径を描いており、紅葉した木々と落ち葉が織りなす情景が、見る者に深い感動を与えます。東山魁夷の特徴である繊細な色彩感覚と静謐な雰囲気が見事に表現されています。

2. 「白馬の森」

「白馬の森」は、東山魁夷の代表的なモチーフである白馬を描いた作品の一つです。深い森の中に佇む白馬の姿が幻想的に描かれており、自然と動物の調和が感じられます。この作品は、リトグラフや木版画としても制作されていますが、シルクスクリーン版も高い人気を誇ります。

3. 「緑響く」

「緑響く」は、長野県茅野市にある御射鹿池(みしゃかいけ)をモチーフにした作品で、1972年に制作されました。深い緑の中に白馬が佇む姿が描かれており、静寂と神秘性が漂います。この作品は、東山魁夷の代表作の一つとして知られ、シルクスクリーン版も多くのファンに支持されています。

4. 「道」

1950年に制作された「道」は、東山魁夷の出世作として知られています。一本の道が遠くへと続くシンプルな構図ながら、その奥深さと詩情豊かな表現が高く評価されています。シルクスクリーン版も制作されており、多くの人々に愛されています。

5. 「秋翳(しゅうえい)」

1958年に制作された「秋翳」は、紅葉した山々と薄曇りの空を描いた作品です。シンプルな構図ながら、色彩の豊かさと深い精神性が感じられます。シルクスクリーン版も存在し、その美しさから多くのファンに支持されています。

東山魁夷のシルクスクリーン作品の魅力

東山魁夷のシルクスクリーン作品は、彼の独特な色彩感覚と静謐な風景描写が忠実に再現されている点で高く評価されています。特に「東山ブルー」と称される青や緑の色使いは、見る者に深い感動を与えます。また、シルクスクリーン技法によって、原画の持つ繊細なタッチや色彩のニュアンスが細部まで表現されており、オリジナル作品に近い質感を楽しむことができます。

シルクスクリーン作品の市場価値

東山魁夷のシルクスクリーン作品は、美術市場においても高い評価を受けています。特に、彼の生前に制作・監修された作品は希少性が高く、コレクターの間で高値で取引されることが多いです。また、作品の保存状態やエディションナンバー、サインの有無なども市場価値に影響を与える要素となります。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E9%AD%81%E5%A4%B7#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3AKaii_Higashiyama%2C_circa_1955.jpg

➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

東山魁夷の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。
https://lin.ee/eTCfxLv

https://art-kaitori-iura.online/


いいなと思ったら応援しよう!