見出し画像

【瀧下和之】 アクリル絵画、版画 査定 鑑定 買取 致します

瀧下和之『桃太郎図Ⅱ』、求龍堂、2015年。

『桃太郎図Ⅱ』は、日本画家・瀧下和之氏の作品集で、2015年2月に求龍堂から出版されました。この作品集は、氏のライフワークである「桃太郎図」シリーズの第501番から第713番までの作品を完全収録しています。また、書道家の武田双雲氏やニッポン画家の山本太郎氏とのコラボレーション作品、さらにフィギュアなども掲載されており、全208ページにわたりカラー図版364点が収録されています。

◎瀧下和之の「桃太郎図」

瀧下和之(たきした かずゆき、1975年生まれ)は、日本の現代日本画家であり、特に「鬼」を主題とした作品で広く知られています。彼の作品は、伝統的な日本画の技法と現代的な感性を融合させ、独自の世界観を創出しています。

瀧下氏の代表作である「桃太郎図」シリーズでは、昔話『桃太郎』に登場する鬼たちを中心に描かれています。このシリーズは、物語の主役である桃太郎ではなく、鬼の視点から物語を再解釈し、鬼たちの日常や感情をユーモラスかつ温かみのあるタッチで表現しています。例えば、「桃太郎図 鬼ヶ島で歌ニ舞フ鬼」では、鬼たちが楽しげに踊り歌う様子が描かれ、彼らの生活感や人間味が感じられます。

彼の作品には、鬼たちが現代的なシチュエーションで描かれることも多く、伝統的なモチーフと現代文化の融合が見られます。このようなアプローチにより、瀧下氏は日本の伝統美術に新風を吹き込み、幅広い世代から支持を得ています。

また、瀧下氏は絵画だけでなく、立体作品として「鬼フィギュア」も制作しています。これらのフィギュアは、ポリストーン製でカラフルな色彩が特徴であり、コレクターの間で高い人気を誇っています。各色のフィギュアは限定生産されており、発売と同時に完売することも多いです。

瀧下氏の作品は、全国各地の美術館やギャラリーで展示されており、個展も多数開催されています。彼の独特な視点と表現力は、国内外のアートシーンで注目を集めており、今後の活躍が期待されています。

さらに、彼の作品はふるさと納税の返礼品としても採用されており、地元熊本県美里町の「ふるさと応援大使」として地域活性化にも貢献しています。

瀧下和之の「鬼」の絵は、伝統的な日本のモチーフを現代的な解釈で再構築し、観る者に新鮮な驚きと親しみを与えています。


https://art-kaitori-iura.online/

➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

瀧下和之

の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。
https://lin.ee/eTCfxLv

https://art-kaitori-iura.online/


いいなと思ったら応援しよう!