【小室翠雲】日本画 / 紙本・墨彩 彩色 査定 鑑定 買取 致します
小室翠雲
◎小室翠雲の芸術
小室翠雲(こむろ すいうん、1874年8月31日 - 1945年3月30日)は、明治から昭和初期にかけて活躍した日本の南画家であり、その生涯を通じて南画の復興と発展に尽力しました。本名は貞次郎。父・小室桂邨も日本画家であり、芸術的な環境で育ちました。
1874年、栃木県邑楽郡館林町(現在の群馬県館林市)に生まれた翠雲は、幼少期から書や画に親しみました。1889年、15歳の時に南画家・田崎草雲に師事し、本格的な南画の修業を開始します。草雲の没後、1899年に上京し、南画会に参加するなど、中央画壇との交流を深めました。
翠雲は、文展(文部省美術展覧会)の創設に際し、審査員の人選に不満を抱き、高島北海らとともに「正派同志会」を結成し、新派に対抗しました。その後、文展での受賞を重ね、第8回展からは審査員を務めるなど、文展での地位を確立していきました。
1921年には、矢野橋村らとともに「日本南画院」を結成し、南画の振興に努めました。また、1937年には帝国芸術院会員に選ばれ、1944年には帝室技芸員の称号を受けるなど、その功績は高く評価されました。
翠雲の作品は、伝統的な南画の技法を基盤としつつも、写実的な表現や明快な構図を取り入れ、独自の画風を確立しました。代表作の一つである《春雨蕭々》では、大画面に奥行きの浅い構図や雨足の描写など、写実的な表現が見られます。
また、彼は多くの門人を育てるとともに、『南画新論』『翠雲随筆』などの著作を通じて南画の普及と理解に努めました。全国各地で講演を行うなど、その活動は多岐にわたりました。
1945年、70歳で逝去した翠雲の作品は、現在も多くの美術館や資料館で所蔵されており、その芸術的価値は高く評価されています。彼の生涯と作品は、南画の近代化と発展に大きな影響を与えました。
➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家
小室翠雲
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。
美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。
絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。
その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。
➡️お問い合わせ・ご連絡先
井浦携帯直通 090-2494-0390
メール roid1@me.com
井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。
https://lin.ee/eTCfxLv
https://art-kaitori-iura.online/