【草間彌生】「七色の富士」2015年、 「わが心の富士はかたる」2017年 木版画 査定 鑑定 買取 致します
◎草間彌生の富士
草間彌生は、日本を代表する現代アーティストであり、その独特の水玉模様や網目模様を用いた作品で世界的に知られています。彼女は、富士山をモチーフにした木版画作品を制作しており、その代表的なものに「七色の富士」と「わが心の富士はかたる」があります。
「七色の富士」は、2015年にアダチ版画研究所とのコラボレーションで制作された作品です。草間が初めて富士山と対峙し、その壮大な姿に感動して一気に描き上げたもので、富士山の雄大さと生命力が力強く表現されています。この作品では、空に無数の水玉が描かれ、その数は14,685個にも及びます。これらの水玉は、彫師が一つ一つ丁寧に彫り上げ、草間の筆遣いを忠実に再現しています。また、富士山の山肌は七色に彩られ、摺師が独自に調合した鮮やかな色彩で表現されています。この作品は、各色120部限定で制作されました。
「わが心の富士はかたる」は、2017年に同じくアダチ版画研究所との協力で制作された木版画作品です。草間が富士山を間近で見た感動をそのままに表現しており、生命力に満ちた黄色の富士山や力強く輝く太陽が描かれています。この作品でも、草間の躍動感あふれる筆のタッチを彫師が見事に表現し、摺師が鮮やかな色彩を生み出しています。限定120部で制作されました。
これらの作品は、草間彌生の独特の感性と日本の伝統的な木版画技術が融合したものであり、富士山という日本の象徴的なモチーフを通じて、彼女の芸術的探求と創造性が表現されています。草間の作品に共通する無数の水玉模様は、自己消滅や無限性を象徴しており、富士山の壮大さと相まって独特の世界観を生み出しています。また、これらの作品は限定数で制作されているため、アート市場において高い評価と価値を持っています。草間彌生の富士山をモチーフにした木版画作品は、彼女の芸術的な多様性と深さを理解する上で重要な位置を占めています。
➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家
草間彌生
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。
美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。
絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。
その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。
➡️お問い合わせ・ご連絡先
井浦携帯直通 090-2494-0390
メール roid1@me.com
井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。
https://lin.ee/eTCfxLv