![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91297488/rectangle_large_type_2_d296f3066751f9eedea42aced16a9b79.jpeg?width=1200)
数量限定セットのお知らせ
![](https://assets.st-note.com/img/1668564975178-kk66ycMjPF.jpg?width=1200)
立冬から10日ほど過ぎ、
朝晩、だいぶ冷え込んで来ましたね。
そして太陽が顔を出さない日は
足元からじんじんと冷えを感じるように
なってきましたね。
みなさま、大丈夫ですか?
冷えに悩まされていませんか?
この時期におすすめの茶材をブレンドしているのが
ROCO茶の「立冬茶」
![](https://assets.st-note.com/img/1668565136267-tKXgaVGK0u.jpg?width=1200)
美味しい!とご好評いただいています。
からだを温めるものがたんまり。
からだを温めるには
温かさのもととなる生命エネルギー「氣」と
それを身体中に届けてくれる「血」
を増やし、巡らせることが大切と考えております。
それをお手伝いしてくれる茶材を選んで
ブレンドしています。
なので立冬の時期
だけでなく
寒さ本番の時期や
夏でも冷房などで寒さを感じてしまう時にも
お勧めとなります。
その立冬茶。
もうすぐ1年の収穫を神さまへと感謝する
新嘗祭(11月23日)が
近いことから
1年のみなさまとのご縁、
そしてたくさんの恵みに感謝して
おまけ付きのセットを数量限定ですが
準備致しました。
おまけとは
ROCO茶便り霜月
![](https://assets.st-note.com/img/1668565551132-jyQlhjlfWX.jpg?width=1200)
この時期にお勧めの養生法や
旬のお勧め食材についての解説、
東洋医学についての解説
などをお手紙風に書いております。
なるべくわかりやすく、
直ぐに日常生活に取り入れられる方法などで
立冬茶を飲みながら読んでいただき、
日頃の生活に取り入れ、
冬を心地よく楽しく過ごし、
元氣に春を迎えていただけたらと
思っております。
12、1月合併号も
ただいま執筆中です✏️
にて販売中です