見出し画像

医学生はブランドにならない→勘違いする奴が出てくる(A面)

世間からの医学生の評価はどういった感じなのだろう? 
・賢そう
・勉強しかできなそう
・チャラそう
・親が金持ってそう
・めがねかけてそう
こんな感じだろうか。客観的な評価ができないので、間違っていたり、他に何かあったりしたらご教授いただけると幸いである。

では、世間からの医師の評価はどういった感じなのだろう?
・賢そう
・忙しそう
・モテそう
・金持ってそう
・不愛想
こんな感じだろうか。ちなみに狙って韻を踏んだわけではない。

今回の話は、医学生は勘違いしている人が多いように思う、という話だ。
具体的かつ端的に言えば、モテるのは医師であって、医学生がモテるわけではないのに、まだ医師にもなっていない分際でモテている気になった医学生が多いように感じる、ということである。

先に釘を刺させてもらうが、私立医学生のことは知らない。何やらスケールが違いそうなので。

世間からの評価でこういった声もあるかもしれない。
「医学生もモテるんじゃないの?」

私の肌感覚では、答えは「人による」だ。要するに普通である。
別に医学生だからといって言い寄られやすいわけでもないし、かといって敬遠されるわけでもない。

つまり、医学生はブランドにならないのである。医師はブランドになるだろうと思うが。

それを自覚する前に調子に乗る輩が出てきて、さらにその中から黒歴史を作る輩が出てくると、そういったわけである。

さて、この情けない状況をどうしたものか。一つ解決策を考えてみた。

、、、、、、という流れにしたかったのだが、まったく解決策が思いつかない。
そもそも、私はこの問題が解決されようと解決されなかろうと、どうでもいい。

私は素敵な人間なので、幸せそうにしている人を見るのが好きである。
この件についても例外ではなく、調子に乗っている人はとりあえず幸せそうなので、そんなスター状態の人の快進撃を止めることなど、私にはできない。
きっと本人の頭の中では鳴り響いていることだろう。
『てってってれってってってれって、、、』

あと、私はたゆまぬ向上心を持った人間なので、勘違い状態から脱却し、自分のしていたことがいかに愚かであったかに気づいてしまい、戦闘不能になっちゃった人を見るのが好きである。
その哀れな本人も私と同様、たゆまぬ向上心を持っていたがゆえに勘違い状態から脱却できたのだろうと推測できるからだ。結果はともあれ、素晴らしいことではないか。そんな人の向上心を損なうことなど、私にはできない。
きっと本人はこんなことを思っていることだろう。
『穴があったら、入りたいっ!!』

私の人としてのすばらしさが見え隠れしたところで、皆さんが気になっているのは、
「これを書いているお前はどうなんだ」
ということだと思う。


B面へ続く


ゴソノギ__国立医学生の日常

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集