#ほめ達output バックナンバー(2/7-2/21)
Twitterでoutputした内容をまとめています。
https://mobile.twitter.com/ski_koriyama
自分のほめ達outputを綴る→振り返ることで、頭をほめ脳にしていこうと思っています。
#ほめ達output vol61(2/21)
▼怒りはぶつけず、見失う!?
今日こどもを冷静に叱るべきところで、感情に任せて怒りをぶつけてしまった。
アンガーマネジメントの6秒が待てなかった。
どうすべきだったか?
すぐ目をつぶる。
相手の顔も何も見ずに6秒。
そしたら
怒りを見失って冷静になれるかな?
#ほめ達output vol60(2/21)
▼想定外も、まず「大丈夫!」
しっかり調べて準備して、
さぁ行くぞという時に、
思わぬトラブル。
そんな時、イライラしてしまうことが少なくない私。
想定外を楽しむ。
そんな心の余裕が欲しい。
そのために
大丈夫!
ってまず言っちゃうことにする☺
#ほめ達output vol59(2/18)
▼自分の知識やノウハウに名前をつける
名前をつけて、自分の中でコンテンツ化するイメージ。
自分が、いざという時活用できるよう普段から意識する。
周囲の人にも共有できるようになり、価値が生まれる。
#ほめ達output vol58(2/18)
▼公務員の働き方デザイン
今日届いてた-!
島田正樹さん本!
副題にある
「仕事の楽しさは自分で作る」
は、まさに今の自分にとってドンピシャワード✨✨
読み終わった後に
郡山市職員で読んだ人がいれば一緒に感想を語り合いたいと思う本☺
今日のgood&new!
#ほめ達output vol57(2/17)
▼ほめ達!誕生日
ほめ達検定は、11年前の今日スタート。
西村理事長の誕生日でもある。
そんな貴重な日に、ほめ達の講座を受講できた。
ちなみに私も今、職員勤続11年目。
日々ほめ達を実践していきたい。
今日は、思いを新たにできた✨
#ほめ達output vol56(2/12)
#今日もほめ達 第153回
▼肩書き
・市職員です
・街が好きになる広報紙を作ってます
何をしている人か分かるのはどっち?
行動することで、役割を担うようになり、肩書きが与えられる。
大切な視点。行動!
#ほめ達output vol55(2/10)
▼こうじチョコ
飲む点滴と言われる甘酒にハマっている。
仁井田本家さんの糀の甘酒から作ったチョコを食す。
砂糖を一切使ってないのに、これだけ甘い😳
自然の力と仁井田本家さんのアイデアがすごい!
#ほめ達output vol55(2/10)
#今日もほめ達 第155回
▼緊張しいの人は…
結果報告できる場があると良い。
緊張はチャレンジしてる証拠。
うまくいかないこともある。
それも含めて、気づき。
今の自分にできないことに気づけた。
笑い話にして報告し、行動を変えればいい。
#ほめ達output vol54(2/9)
#今日もほめ達 第156回
▼後悔はせずに
反省する。
後悔して、心が傷つくのがもったいない。
今の自分に出来るのはここまで
そう知ることができたことに価値がある。
次に向かって行動しよう
#ほめ達output vol53(2/9)
#今日もほめ達 第157回
▼マンネリ打破の方法は
毎回上手になる自分をイメージすること。
毎回同じ話をする落語家。
お客を楽しませるために努力する。
マンネリは、自分の意識の持ちよう。
つまらない仕事はない、
つまらなくしてるのは自分。
#ほめ達output vol52(2/8)
#今日もほめ達 第158回
▼継続の秘訣は
楽しむこと。
頑張るだけでは続かない。
成長するには、自分が望むべき環境に身を置くこと。
人のモチベーションは2段階ロケット。
最初は、大気圏を脱出する位の熱い思い。
次に周りも癒せる感謝の思い。
#ほめ達output vol51(2/8)
#今日もほめ達 第159回から気づき
▼「なんとかなる」は魔法の言葉
ピンチの時、不安をかき消す言葉。
先の見えない不安を吹き飛ばし、今やるべきことに注力できる。
#ほめ達output vol50(2/7)
#今日もほめ達 第160回から気づき
「自分の人生を映画に例えたら」
主人公は、自分。
では、監督や脚本家は誰?
判断能力のない幼少期は、親が監督などをしてる。
それがエピソード1
社会に出たらエピソード2開始!全ての役割を自分で!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?