![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83564793/rectangle_large_type_2_bba52ec679ac591849e2c5f57fe360a8.png?width=1200)
楽しそうな大人
文字職人である杉浦誠司さんの講演会「未来には可能性しかない」にオンラインで参加しました。
娘3人と一緒に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83560821/picture_pc_857da49f638375ec46e75f7dec2a4c15.jpg?width=1200)
参加したきっかけは、Facebookで中村文昭さんが、その講演会の紹介をしていたから。
そして、参加を決めたのは、次の動画を見たから。
この動画は、講演会の告知ですが、この動画自体が素晴らしい!
親が子どもに言う。
しっかりせい!
ちゃんとせい!
でも、しっかりって何?
ちゃんとって何?
それよりも、今は「○○せい!」
また、子どもの通信簿の話。
オール1でも何も悲観することはない!
数値化も大事だけど、人間の価値は数字で表せない。
数値化(すうちか)を逆から読めばそれを物語っている。
実際の講演で一番印象に残ったのは、
弱虫という言葉はあるのに、
なぜ強虫という言葉はないのか?
杉浦さんの解釈は、
強いの中には既に虫って字が入っている。
人間が強い人は、自分の弱さを認めてその弱さを自分の中に受け入れている。
弱い人は、自分の弱さを認められない。
上手くいかない理由を、○○のせいだ!●●が悪いなど、自分ではなく外側に持つ。
娘達に今日の話がどのように響いたかは分かりませんが、どう感じても間違いはない。
なんだかよく分からないけど、
「ありがとう」というひらがなで「夢」という字を書く人がいる。
そのおっちゃんは、文字職人。
小さい頃から、なりたいと思っていた職業とは全然違うけど、今楽しい毎日を過ごしてる。
なんだか楽しそうな大人がいるなぁ
そう思っていたら嬉しいかも。
娘から、
お父さんって毎日楽しそうにしてるなぁと思われる。
そんな、人生ってステキだなぁと思いました!
杉浦さん、ステキな講演をありがとうございます☆彡
Fan×Fun ほめ達で楽しい毎日!
自分をほめることから始めよう!