防災週間に保存食を食べてみよ〜
防災の日は9月1日です。
なぜその日なのかについて(ご存知の方も多いとおもいますが)
1923年(大正12年)の9月1日、関東地方にマグニチュード7.9の大地震が発生しました。「関東大震災」です。
膨大な数に上る死者・行方不明者が出たこの地震を教訓にするべく、制定されました。
毎年この時期には防災訓練が行われますが、今年はコロナ禍ということもあり訓練は中止となりました。
楽しみにしていたわけじゃないのですが、何かキッカケがあったほうが動きやすい性質なので(笑)なんとなくスルーするところでした。
1年に1回(9月)防災週間に見直す習慣に変えました。
何を見直すかといえば、防災(非常)食〜です。
一人6日分を用意しているので、何か工夫しないと一気に期限が来てしまいます。
(一気に買い換えるのは費用もかかりますからね ... 怖)
以前はローリングストックにしていたのですが(そのほうがいいかもしれないのですが)私はめんどくさがり屋なので、こまめに管理は無理でした。
ということで
1 ご飯類 2 おかず類 3 お菓子類 4 水分補給類(水を含む)
の4つのカテゴリーに分けて保存期間を1年か2年ずれるようにしています。
今年はおかず類の期限がこの9月に来たわけです。
非常食ですから、お味に過大な期待はしていませんが今回食べみて
「ん〜これは無理かも(>人<;)」と思ったものは次回買わないようにして、新たに揃えるようにします。
私は今回の中では肉類と卵が合わなかったな。。。
できるだけ自分の口に合うものを揃えたほうがいいとおもいます。
せっかく揃えても食べられなかったら身もふたもないですもの。
みなさんも食べてみて選んでみてね。ご飯類もおやつ類もたくさん種類がありますよ!
今回、私はカゴメの野菜たっぷりスープを試してみようっと!
おいしかったよ!というのがありましたら教えてくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?