見出し画像

ワーママ、絶望からまた出発できるのか?(もう働きたくない・・・)

おはようございます!

今日はちょっと暗い内容です、すみません。

先日、一旦は仕事を辞めたはいいものの、

自分のアイデンティティは何か、

自分がやってきたこと、やりたいことって何だったのか?

という問いがぐるぐると頭をまわっています。



ずっと「何者か」になりたかった。


おそらく、今主婦という存在になり、ワーママというポジションを一旦降りて感じることは、

・会社は私がいなくても、問題なく回る(これまで、何のための頑張りだったんだろう・・・)
・家族や友人の方がよっぽど人生においては、大事
・それなのに、仕事がないと、それはそれで子どもや家事にも集中しきれない!


あれ。

私って結局、何やってもダメじゃん。

自由時間があっても、うまく使えないじゃん。

という気持ちがぬぐえないのです。

ここ1日、ずーーっと。

会社関連の連絡を見るたびに、悲しい気持ちになります。

専業主婦の友人が楽しそうに買い物をしているところ、

私は日中ぶらぶら歩いていようものなら、

罪悪感であたまがいっぱい。

少し高い買い物をしようものなら、

その瞬間は良かったとしても、その後ずーーーっと

「お金も価値も産んでないのに、なんで買い物してるの?」

と自分を責める言葉がぐるぐる。

買い物でも、運動でも、気持ちは晴れません。

「もっと有効に、時間を使えないの?」

自分で自分に問い詰めています。

私はいま、ワーママではない、「何者か」になり切れておらず、

ずっと、「何者か」になりたかったんだ、と気が付きました。

もう自分を責めるのは辞めようと思っていたのに、

仕事がなくなってからの方が、自己批判が激しいのです。(暇だから?)


「ワーママ」なきあと、自分に何が残る?


私のアイデンティティのひとつである「フルタイムワーママ」がなくなり、

いろいろな会社関連の予定もキャンセルしたところで、

「で、私って何なんだ?」

という気持ちが湧いてきました。

そう遠くない、未来の老後も、こうなるわけですよね。

私は、Noteを書いたり、絵を描いたり、子どもの親だったり、

本を読むのが好きだったり、ヨガが好きだったりしていますが、

結局、「何モノでもない」かもしれない。

育児も家事も苦手で、

特段きれいでも気が利くわけでもない。

これから何をしたらいいんだろう?

転職活動も細々と続けている中、

なかなかうまくいかないこともあり、

けっこうな絶望具合です。

ううう・・・なんかよくわからんが、けっこう苦しい。

働かなくていいなら、働かないし、FIREを目指すと思っていたのに。

せっかく念願かなって、今ゆっくり休めるのに、

とても苦しい。

私は、これから何がしたくて、何をすべきなんだろう??

アイディアはたくさんあっても、本はたくさん読んでも、

それでいいのか?これで本当に?

が止まらない。

食べても食べても満腹にならない、千と千尋の神隠しのキャラみたいな状況です。


絶望から出発できる・・・のか?


今は転職活動中ですが、まだ内定が出ていないため、転職先は見つかっていません。

ずっと働いてきたのだから、焦らずに、半年くらいのんびりしていたら?とも言われるのですが、

私が主婦から仕事に復帰したときも同じような焦りがありました。

「”スーパーできる主婦”でも何者でもない」

という今のような自分の状態に耐えきれなかったからです。

今、何者でもない自分。

ゼロから、新しく出発できるだろうか。

また、ワーママとして頑張れるのだろうか。

それとも、個人事業主や起業家を目指すのか。

私は、何だったらできて、何がやりたいのか。

いろいろな悩みを惑星のように、同じ場所をぐーるぐーるとまわっています。

誰かに肯定されたら、この悩みは解決するのか?

転職先が決まったら、解決するのか?

それとも、復職すればいいのか?他の第三の道は?

自分を一番大事にするとしたら、それは、どういう解答になるのか?

家族を大事にするとしたら?


あなた、結局誰なんですか?


ほぼ中二病ですが、これからどう出発するにしても、落ち込むところまで落ち込んでいいのかもしれない、と思います。

私の夢は「かっこいいワーママ」でしたが、

ある程度達成されたところで、次なる夢を定めようと思います。

ということで、

スティーブ・ジョブズが言うように、私には今の状態、そしてやってきたことすべてが、見事に「点」しか見えず、ぜんぜん線につながっていません。

まさかアラフォーでもアイデンティティが揺らぐような事態があるとは知りませんでした。

(世の中知らないことだらけですね)


なので、しばらく、井戸の底にいようと思います(村上春樹風)。


一筋の光のようなものが見えるような日が、果たして来るのか?

とりあえず、潜れるところまで潜り、迷えるところまで必死に迷ってみよう。

たぶん、それしか方法がなさそうですよね。

過去に、沼や底に入った経験がある方、きっと、そうですよね?


あれ、なんだか情緒的な記事になってしまいましたが、すみません。

私の自分への問いは、

果たして、自分は絶望からまた出発することができるのか?

です。

また、進捗をご報告します!


いいなと思ったら応援しよう!

ワーママりも
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、これからもっとよい作品を送り出すための投資にさせていただきます!