梨と葡萄の備忘録

梨と葡萄の備忘録

最近の記事

  • 固定された記事

ベンチャーキャピタルで半年間インターンして学んだ8つのことを言語化してみた

皆さん、こんにちは梨と葡萄の備忘録です。 独立系ベンチャーキャピタルANRIで昨年9月より6ヶ月間インターンして学んだことを備忘録として残したいと思います。これからANRIで働きたいと考えている方々の参考になればと思い、働くまで・働く流れがイメージしやすいように時系列順に書きました。内容としては、業務内容とそこから得た学びです。 私はこのインターンで雑用・単純作業・鞄持ちのようなものはほとんどしていません。むしろ、頭を使わない作業をさせてくれなかったという方が合っているか

    • 若いVCが生き残る方法:出る杭は出方を変える

      皆さん、こんにちは「梨と葡萄は反省する」です。 若いVCが生き残る方法の2本目。今回の記事では、負のエネルギー、特に嫉妬との付き合い方について書く。というより、付き合わないように回避する方法を書く。 もはやVCに限った話ではない気もするが、あえて一般化は控えたい。私はVCのインターン業務しか経験がないので、若者・社会人はと一般化したくないのだ。過度な一般化によって読者を混乱させたくない。 若手が短期間で成長するには負のエネルギーで足を引っ張られている時間はない。過度な嫉

      • 若いVCが生き残る方法:3次以上の情報だけで判断するのをやめてみる

        皆さん、こんにちは「梨と葡萄は反省する」です。 もし自分がVCのキャリアを若くして歩むならば意識しておきたいことを自戒の念を込めて書く。今回の記事はそのシリーズの1本目。 人と人どうしが触れた瞬間、双方が互いを評価しあい、自然と上下関係ができあがる。関わる人と人の間に必ず電位差が生まれるのだ。まるで、極板を向かい合わせると位(プラスとマイナス)を持ったコンデンサが自然とできるように。従来この電位差は人同士が直接会う中で自然と生じたものであるのに対し、昨今では特にSNSの普

        • 頭の良さって何なんだろう?:前回noteの反省

          皆さん、こんにちは「梨と葡萄は反省する」です。 「ベンチャーキャピタルで半年間インターンして学んだ8つのことを言語化してみた」という記事を書いた。しかし、読者として読み返すと、書き手がどうもつまらない人のように見えてしまう。前回までのnoteとは一変、敬体から常体の文章に驚いた読者もいるかもしれない。これから数回の記事は自分にベクトルが向いた文章を書きたいので、常体を使おうと思う。 さて、つまらなさを払拭するために今回の記事を書く。親しい友人には私の文章は無味乾燥で無機質

        • 固定された記事

        ベンチャーキャピタルで半年間インターンして学んだ8つのことを言語化してみた

          5時間で原稿用紙20枚分8000文字の記事を書き上げるためのマニュアル

          皆さん、こんにちは梨と葡萄の備忘録です。 私は文章を書くということがとても苦手なので、形式もネタも分量も決まってなかった初めての記事を書いたときは大変苦労しました。時間もすごくかかってしまいました。情報の海に溺れずにできるだけ短時間で情報を集めて主張を組み立てるというのが得意な方はこの記事は必要ないかもしれません。 5時間で8000文字が早いのか遅いのか(内容にもよりますが)正直分からないのですが、今の私の文章執筆レベルではこれくらいということで皆さんには今後の成長を見守

          5時間で原稿用紙20枚分8000文字の記事を書き上げるためのマニュアル