![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71055896/rectangle_large_type_2_a088fcdc90dfdf1a23e697a19dc493e6.png?width=1200)
本物を見抜く目を養う
自分がある程度のレベルまでいかないと、本物は見抜けません。
本当の凄さとは、自分がその域に達することができないと、理解出来ないものです。
安易で安価なものは、悪いことではないけれど、それ以上の世界を知ろうとはしなくなる。
安易で安価なものは、簡単に手に入るが故に、簡単に棄てられる。
もとより、上質なクオリティーを知らないので、求めようがない。
自分の限界点を、知らないうちに低く見積もることになるのです。
エベレストに登ったことの無い富士山のガイドでは、富士山にしかつれて行けない。
音楽は、楽しい。
好きな曲が弾けた!
前より上手に歌えた!
その満足感からさらに、奥の悦びを案内出来る講師、
そして、導師でありたいと思う。
自分の『みる目』を養うことは、結果生徒さんにプラスになります。
良いものを選ぶには、
良いものを知る経験が必要。
良い講師を選ぶには、
私に本物を見抜く目が必要です。
毎日が勉強ですね✨
■リユカMIJアカデミー
レッスン風景
いいなと思ったら応援しよう!
![RiYuKa@雑食雑草音楽家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66308056/profile_aac6f0bca5a2eedb2d944a1f77a7cf48.png?width=600&crop=1:1,smart)