見出し画像

ライブオタクがライブ遠征する時の【what's in my bag】秋冬編

ついに発表されましたね、我らがSnow Manの5大ドームツアー”Snow Man Dome Tour 2024 RAYS”
みなさん、いかがだったでしょうか……?
本当に毎回命がすり減る気持ちだよね涙!
私はやっとFCの抽選で当選することができ(涙涙涙)東京ドームに参加できます……!チケットの神様、ありがとうございます!!!
え、むり、と思ったみなさん、ここでそっ閉じお願いします。

私、毎回チケット争奪戦のたびに言うんですが、チケットってほんとに運でしかなくて、愛の大きさや想いの強さや頑張りや徳の高さを試されているわけではないので……!
(運でしかないから徳を積むっていうのもめっちゃ分かるんだけど)

なので、チケットを取れた人に「想いが通じたね」とか「普段の頑張りが認められたね」とか言わないようにしていて。
(言いたくなる気持ちもめっちゃ分かるんだけど)
感謝するのはチケットの神様のみ!

なので、今チケット取れなくて絶望してるみんなも、自分の愛が足りないとか想いが少ないとか徳が足りなかったとか、Snow Manに愛される資格ないとか言いたくなるけど言わないで、どうか一般発売や制作開放に希望を持っていてほしいと思います……。って前回何にも引っかからず参加できなかった私が言うのもなんですが涙。
あとすごく孤独を感じると思うんだけど、そんなことないからね!!!
円盤出たら鑑賞会しようね!(辛かったらこの先読まないでねええ)




さて、今回同じように当選したFFさんから「りよちゃんの遠征記事参考にさせてもらうねー」と言ってもらって、この記事を覚えててくれて感激したんですが。

詳しくはこれを読んでいただくとして、これ、実は夏バージョンなんですよね……。ほとんどは同じなんだけど、秋冬で追加するもの。


どんだけ喉大事にすんねんセット

・のど飴
・龍角散ダイレクト
どれだけ風邪やインフルやコロナに怯えているんだという感じですが、まじでこの季節のライブは健康第一なので!!!

・のど飴
夏の時も飴ちゃんは入れてたけど、秋冬はミネラルっぽいやつからのど飴にマイナーチェンジ。
気のせいかもしれないけど笑、なんとなく強そうなやつ。
このマヌカハニーののど飴はぜひ個包装にしてほしいんだけど、残念ながらダイレクトに入ってるのしかないので、コンビニで買えるミニサイズを携帯してます。ほんと携帯用って携帯に便利!それはそう!!!
ぜひ私の喉でたたかっておくれ~!
個包装されてるやつだと、キシリクリスタルが好きです。人にあげやすいしやっぱり個包装飴ちゃんも必要。

・龍角散ダイレクト
のど飴舐めててもちょっと喉がおかしいな?いがらっぽいな?と思った瞬間に龍角散ダイレクトを摂取。とにかくすぐ!その場で!が重要だと思うので、個包装を常に携帯。
これで喉が潤うの不思議だけどだいたいこれで風邪までいかずに踏みとどまれます。
遠征でホテルに泊まる時は寝る前に飲んでる……乾燥した部屋で朝起きて喉痛いのテンション下がるもんね。

ものすごく余談なんですが、私大学生約200人と窓がはめ殺しで開かない換気のできない教室で1時間半ずつカンヅメになる仕事をしてるんですね(なにその仕事)
でもこの10年間、風邪もインフルエンザもコロナにもかからず……。
マスクもするにはするけど苦手なので、ものすごくまじめにしてる訳でもなく、とにかくしょっちゅうのど飴舐めてるのと、不安を感じたら龍角散ダイレクト、で10年大丈夫だった気が。なんせ喉を乾燥させないのがコツな気がします。
あと水分取るのも大事って聞いた気がする。ウイルスを喉にとどめないで水分で胃に落として胃酸で殺すとか聞いたことあるけど都市伝説かも。
とか言ってたら今年かかりそうなので気を引き締めます!!!

・ハンドクリーム
秋冬は、喉も手も潤いが大事。
ロクシタンは無香料が好き。
クナイプのこのネロリの香りが大好きで、毎シーズン3本くらい使っちゃう。本当に癒されます……。
パッケージもかわいいので、プレゼントにもぜひ(なんの話?)



・大きめのエコバッグ

これはアウターを収納する!
ドームで椅子があれば別に袋にいれたりしないでもなんとかなるけど、あれば便利。
特に一家に1枚はあるであろう、某ユニクロさんのウルトラライトダウンの袋がめっちゃ便利なんです!
普通のダウンだったら、ユニクロのこのダウンじゃなくてもこれに収納できちゃうことが多いです。持ってる人やってみてー!
袋がほんとよくできてる……。のびるしコンパクトになるし。
ダウンって脱いだらかさばるしね!
これは夫のダウンの袋をもらいました。



・おすすめマスク
私マスクがとても苦手で(ちなみにタートルネックやネックレスやマフラーも苦手、顔周りを覆うのがほんとうに苦手)あらゆるマスクを試してはやっぱり苦手……となってたんですが、ライブの時にこれならっていうのがフィッティのブレステック。
結構割高ではあるんですが、息が上がるような場面でもわりと楽なのでライブ中にどうしてもしておきたい時はこれを選んでます。
セブンでしか売ってるの見たことないんだけど、見つけたらマスク苦手な人買ってみてください!

こんなところでしょうか……とにかく第一弾に全部詰め込んだので、そこまで付け足す事もなかったような。
ペンライトとうちわを忘れずにね!


ライブの日まで健康に気をつけて、元気にSnow Manに会いに行こうね!




さて、なんとなく記事が物足りなかったのでライブにまつわるよもやま話でも。これが私の主義主張!って話ではないので、友達とお茶飲んでる感じでお暇なときにお読みくだされば嬉しいです。

・ペンライトの話

私はお恥ずかしながらこの歳までアイドルの現場に縁がなく、うちわやペンライトを積極的に使用するコンサートってこの1年くらいで初体験して。
それまでいわゆる“コロペン”(※ペンライトの色をコロコロ変えること。嫌われるオタクの代名詞的に使われることが多いのかな?ユニット曲やソロ曲の時は除く)って話には聞いたことはあっても、そんなに身に沁みてなかったんですが、Snow Manの現場はまだ入ったことがないので分からないんだけど、WEST.の現場に入った時に「うわあ、そらコロペンなんかしたらあかんわ!」って実感したんですよね。
というのも、WEST.だからかもしれないんですが、メンバー全員それぞれ“自分の色”を見つける速さにめっちゃびっくりしたし、見つけた瞬間のファンサ(特別ファンサうちわに応えるまではしなくても、見たよ!というアピール)の細やかさに胸を打たれまして。
ああ、ほんとにアイドルってすごい、尊い。
そりゃこれ他のメンバーが好きな人が邪魔したらあかん!という気持ちにめっちゃなった。分かる、コロペンはしたらあかん!
でも反面、近くに来てくれたメンバーの色にしたくなる気持ちにもめっちゃなった!笑
こっちはファンサ欲しいって訳ではなく、いつも応援してるよ!がんばってね!って気持ちでその人の色にしたくなる……。
だって誰が来てくれても嬉しいじゃないですか!
そのメンバーが来てくれてるのに、無視して自分の推しだけを待ってる人みたいになる……。
でも推しの色を貫くべきですね。よーく理解できました。
例外としてユニット曲は参加してるメンバーの色にするとか、スタトロで目の前に来てくれて歌ってる場合はそのメンバーの色にするとか、本当に現場のローカルマナーって勉強になる事ばっかり。
でも知らなくて悪気なくやっちゃう気持ちもとても分かるので、みんながんばろうね……!



・遠征の話

今回のツアー、札幌ドームが加わったことで遠征のあれこれがわりと騒ぎになっていましたが、私は日程が発表されてすぐ、当落の前に自分が申し込んで遠征になるところは交通手段もホテルも押さえておりました。
特に札幌の航空券は当落が出てからではとても気軽に買えるお値段ではなかったので、キャンセル料を払う覚悟で予約を握っていました……。
当落が出てから予約を入れるのが筋だ!という方もいらっしゃって、それはそう、と思いつつ、なぜこんなこんなことをしているかというと、
今までただのバンドの遠征だったのにアイドルのドームと日程がかぶって痛い目にあって来たから、これに尽きる。

ほんとうに、ドームって、すごいよねえ!もう人類大移動?って思うくらい、主要駅とかドーム周辺の駅とか、ライブに参加される方でいっぱいになるんですよね。
いつもみたいに気軽にお茶もできないし、コインロッカーなんて空いてるわけがない!みたいな。
バンド界隈は比較的早くライブの日程がでるし当落も早いので(予定を早く押さえておきたい束縛彼氏?笑)遠征の手配も余裕があるから、ギリでもいいかなあ~なんてのんきにしていると、気付くとホテルも新幹線もなんにも残ってない!って事態に陥る事があって。
で、どゆこと!?って調べてみるとどこかのアイドルさんのドームライブが決まってたりする。
このホテルのなさっぷりが本当にすごくて、もうあんな思いはしたくない!って人は学習するのです。

私史上一番悲惨だったのは、クリスマスイブに名古屋でエイトさんのドームとかぶった時……。
しかも私リセールでバンドのチケットを手に入れたので、ほんと急遽の参加で。
もう、いくら探してもホテルがない!まじでない!全部埋まってる!しかもめっちゃ高くなってるー!
ギリギリでなんとか押さえたけど、たぶん今まで泊まった中で一番古くて狭くて(しかも喫煙室しか空いてなくて一晩そこにいたら荷物まで全部タバコ臭くなってびっくりした……)でも安くもなくて涙がでるようなお部屋でした……。
しかもそんなホテルでも(そんなホテルって言うな)チェックインの列がすごくて、いつもチェックインなんて待っても10分くらい?のイメージだったけど1時間半は余裕で待った!無理すぎるライブ遅れる笑!!!
なのでもう、自分がそのドームに参加する一員になると思うと警戒度MAXにもなります!

あと、今回いっぺんに色々調べて(一人手動アゴダ状態)分かったんですが、東海ツアーズさんが贔屓の私ですがやっぱり“東海“ツアーズなだけあって大阪~東京は強いけど、大阪~博多はそんなに強くない……。
強くないとは具体的に、新幹線とホテルのパック自体はあるけど、ホテルの数が多くないとかそんなに安くないという。
なので、今回東京はいつも通り東海ツアーズで取ったけど、福岡はJTBさんで取っていました。福岡は落選したのでキャンセルしてごめんなさい、次またよろしくお願いします!

受験勉強?笑

とにかく書いて把握する派なので、めっちゃノート取ってた笑。
特に航空券のキャンセル料が〇〇日前で〇パーセント、みたいな表現が多いので、数字に弱い私は全部書き出してました。パッとイメージできない……。
実は札幌は日程が出た瞬間にはまだ取れそうだったので、キャンセル料かかるし当落出てからにしよっかなってちょっと日和ってしまって一晩寝かせてしまったんですね。
そしたら、なんと、一晩でパック料金10万円くらい値上がってて!いやービビった。よし、まだ3万円代で行けるぞと思ってたパックが一晩で13万になってました笑。
そう、知ってた、オタクも旅行会社界隈も百戦錬磨だってことを……。
なので慌てて航空券だけでも押さえた次第でありました。学習学習。
もっとツアーの日程も当落の発表も早くしてくれないかなぁと思うんですが、この界隈はなんでこんなギリギリなんですかね?!助かる人多いと思うんだけどなぁ。

というわけで、ここまで来たら(?)あとはもう本当に、健康に気を付けて元気にライブ行こうね!最後までお読みいただきありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!