私の中の私、もう一人の自分はいつも味方です!
ブログを何のために書いているのかと考えたら
もはや、自分のためとはいえず、
「共感してくれる、あなたのためです」と答えている
りうです。
相手に伝えたいと考えて、言葉にするとき、
特に「文字」に起こすときは思うように言葉が出てこない!
何も考えずに聞かれた時に「話す」のはまだそれほどでもないけど、書くのはとっても下手くそです。
ブログを始めて特に痛感しています。
行動を意識せずに、ありのままで行動するほうが一番いい結果が出やすい。
しかし文字を書くときはそうはいきません。
書こうと意識しているのだから。。。
そんな時に出会ったのが「『言葉にできる』は武器になる」に出てくる「内なる言葉」の存在。
約40年にわたり自分と会話してきて全く気にも留めてなかったけど、なかなかいい言葉を出すんです。私の中の私。
それも、気分が乗っているとき(4分の法則なるもの)は特に、すらすらと出てくる。私は作家なのかと思うくらい(笑)
なのに、最近仕入れた新しい情報や知識を使いたいと思って出そうとするとなぜかスローペース。
カッコつけるのは言葉によくない!
私の中の私(以下「りうそう」としますね)がのっているときは
「相手が特定の場合」「伝える目的が明確な場合」「自分が力になれるかもしれない期待度が高い時」
「自分に質問を投げかけたら秒で返ってくる状況」「JAZZがBGM」
このいずれかの条件が重なっているときに私のりうそうは本領を発揮します。
自分の中の自分。時々会話してますか。
最近いつ笑ったかな、そういえば昔何が楽しかったかな。自分の得意なことって何かあったかな。
昔好きだった○○最近ためてないなー。
少しでいいので自分と会話をしてみると、いろんな自分と出会うことができます。
最近は新年度が始まり自分の目標とプロジェクトの企画のために毎朝15分りうそうとの会話を「マインドマップ」を使って行ってます。
自分の楽なやり方で、自分のやりたいやり方で、自分にしかできないやり方がきっとあると思います。
人の目を気にせず、周りを気にせず、とても自然で素晴らしいはずの自分と向き合ってみてはいかがでしょう。
常に、あなたを見て、あなたを感じて、あなたを守ってくれている自分の中の自分。
さとり?マインドフルネス?瞑想?どんなことでもいいので、自分への時間の投資をしてみませんか?