![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26075858/rectangle_large_type_2_184fb4bac22d2e69afe52ba677cb5ee3.jpeg?width=1200)
食事の栄養バランス、外食が多い、健康と美容のために体の中からケアしたい方へ
知っていますか?
プチ不調の原因は、日々の食生活や悪い生活習慣から
生まれる『過剰な活性酸素の発生』によって
もたらされているそうです。
では、『過剰な活性酸素』とは何か?
活性酸素とは、普段の生活から体が作り出すもので、
適量であれば細菌から細胞を守る役割を果たしてくれます。
しかし、偏った食生活やストレス、飲酒、喫煙など
悪い生活習慣、さらに紫外線などによって大量に発生すると
細胞を傷つけてしまう働きも持ち合わせています。
大量に発生し続けると体の劣化を引き起こす原因に
なったしまうそうです。
さらには、DNA(人間の設計図)をも傷つけて
正常に機能しない細胞(不良品)が作られたりすることも。
特に加齢により修復機能が低下すると尚更、
可能性が高くなるそうです。
そこに追い討ちをかけるかのように、
日本人のどの世代でも、野菜・果物不足が目立ちます。
=ビタミン・ミネラル不足
目標摂取量に対して、
野菜は約20%、果物に至っては約50%も不足しているそうです。
(厚生労働省「平成29年 国民健康・栄養調査結果の概要」)
なんでそうなってしまったのか?
日本の野菜・果物は大量生産・大量消費に合わせて
品種改良や遺伝子組み換えにより、野菜や果物の栄養価が
減ってしまっているそうです。
例えば、トマトは昔に比べて1/3まで減少、
昔のミカン3個の栄養価は今のミカンの50個分に相当するそうです。
よって、偏ったバランスの食事に悪い生活習慣で
大量に活性酸素が発生し、体はボロボロに劣化してしまうのです。
では、どうすれば良いのか?
ビタミン・ミネラルを補い、活性酸素吸収力を持つ『ファイトケミカルス』
を取り入れることだそうです。
『ファイトケミカルス』とは何か?
活性酸素を吸収できる有用成分の総称で、第7の栄養素とも呼ばれています。
数千〜数万種類もあると言われていて、
5色の野菜や果物からバランスよく組み合わせることが
大切だそうです。
と言うことは、野菜・果物不足はビタミン・ミネラル不足だけでは
なく、ファイトケミカルスの不足にも繋がります。
http://www.nutrilite.jp/supplement/
そこで、オススメなのが『トリプルX』
900種類以上の植物を20000通り以上の組み合わせで研究
ファイトケミカルスの5色のバランスを考慮して厳選した
21種類の有機栽培で採れた自社農場の原料植物を使用しています。
ビタミン12種・ミネラル10種に加えて、豊富なファイトケミカスが
配合されています。
普段の体調管理にはもってこいのものとなっています。
普段から野菜・果物が摂れない方にお勧めできます。
1日分の必要なビタミン・ミネラルを買うとすると、
10000円以上になるそうです。
それなら1日250円で必要なビタミン・ミネラルを手軽に摂れる方が
経済的にもお得だと思います。
是非、一度気軽に試してみてはいかがでしょうか?
購入方法にご質問があれば、気軽にコメントください。
ありがとうございました。