見出し画像

クロノトリガー「風の憧憬」

1995年に当時のスクウェアが発売したRPGゲーム「クロノトリガー」
ゲームファンなら誰もが知っているであろう不朽の名作です。

私が初めてプレイしたのは、小学2年生の頃。
3つ年上のいとこのお兄ちゃんが貸してくれました。

ストーリー、キャラクターデザイン、バトルシステム、音楽などなど、どれをとっても最高と称されているクロノトリガーですが、
当時小学2年生の私には少々難しく、肝心のストーリーをほとんど理解できずにプレイしていました。

ただそれでも楽しめたし、毎日学校から帰って来てプレイするのが楽しみでした。
それだけ素晴らしい作品だということですね。

先にも書きましたが、クロノトリガーは音楽も素晴らしいです。
各場面で、記憶と耳に残る音楽が使われています。

中でも私が今でも印象深く憶えているのが、タイトルにも書いた「風の憧憬」という曲です。
(かぜのしょうけい)と読みます。

クロノトリガーをプレイしたことのある人は、中世のフィールドマップのBGM。と言えばピンとくるでしょうか。

あのなんとも言えない、切ないのだけれど、暖かみがあり癒される曲調…♪
まさに神曲。ずっと聴いてられます。

私以外にもこの曲のファンの方はたくさんいらっしゃるようです。

この曲を聴くと少年時代の記憶や感覚が頭の中によみがえってきて、ノスタルジックな気分になります。
あの頃が懐かしいなぁ。

私はYouTubeで定期的に聴いています。

ピアノ、バイオリンなど様々なバージョン、アレンジのものがありますが、私のイチオシはやはり原曲ですね。
ゲーム内で聴いた記憶が忘れられません。
思い出補正っていうやつですね。笑

クロノトリガー「風の憧憬」この曲を知らない、聴いたことないという人は是非一度聴いてみてほしいです。
絶対良いって感じるはず!

ではまた。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集