見出し画像

今週の実践とまなび。(12/9~)

こんにちは。りすりすです。
洗濯機をごとごと回しながら書き書き。

新しい職場で働きはじめて2週間。
今週の実践とまなびを書いてみます。


お弁当づくりから学んだこと

今週は、4日中2日間お弁当をつくりました。

りすはお弁当づくりが基本すきじゃありません。
理由は、小学校から12年間ずーっとお弁当で、
食べ飽きたから(たぶん)
まあ、そうは言っても「予算意識」の練習やと思って、とトライしました。

【感想】
・はじめは多少どんぶり勘定のほうが気が楽
・~しなあかん。と思った瞬間めんどくさくなる
・お昼にお菓子を買っちゃう!(変動費対策要)
・バイオリズムによって、毎日はしんどい。
・家計管理の感覚、よくわからん
・あ、でも先月より無駄出費は減った!

【来週の予定】
・テンションあがるレシピを調べてからお買い物。
・週1さぼっていいよ~な予算を考える
・作り置きいけるメニューを考えてみる

職場での学び

ええなあと思ったスキルは、教わって自分のものにしちゃえ。がモットーなわたし。
でもって、「ええとこ」発掘が結構得意。
今週は、2つ見つけました。

【ゲットしたスキル】
・お客様向けのメールのひな型をワードで作っておくこと
・デスクトップの見やすい整理方法
 フォルダにショートカットをぶちこんで、
 00_Word ,01_Excelとかってまとめると見やすい。

【来週~月末までのTodo】
ワード上で、
「カウンセリングの予約確定メール」・「カウンセリングの御礼メール」・「ブログ上でのカウンセリングのご案内内容」を作っちゃう。

読書+SNSからの学びと実践(そして学び)

読書での学び

読んでる本:「起業1年目の教科書」4・5章

【響いたこと】
・オリジナル商品にこだわらない。まずは誰かの商品を応援するところから始めるのも吉。自然にオリジナルはできる。
・ターゲットはいきなり1つに絞らんでいい。でも、何でも屋はやめろ。
3つくらいに自分が売り出したい方向性を決めなはれ。で、発信しながら反応を見て軌道修正

SNSでの学び

経験上、無料でも有料級のヒントは落ちてます。
上記の本より、まずはゼロリスクで試行錯誤することを決めた私。
でもなにが足りないかよーわからん。こういうときは成功者からヒントを
もらおう。

ということで、インスタなどをてきとーにあさって、
北原孝彦さんのインスタを発見。
https://kitaharatakahiko.jp/(こっちはHP)
で、とある投稿で、いいこと聞きました。

「いつまでに何をするって決めてあとはただ行動するだけなんだよ」
って言葉です。あ、これか。スケジュール感がなかったんだわ私。と発覚。

読書×SNSでの学びを実践に

書いてみようと思うジャンルをざっくり3つ決め、まずは1週間1つのテーマについて書いてみました。(こんな店ですねん、的な)

完璧主義はやめて、自分語りに終始しないように意識しつつ、毎日書いてみる。ってのをやりました。
【学び】
・昼にブログテーマを考え⇒夜にさくさく書くリズムだとストレス小
・集客を意識して書き続けると、こう書いた方がいいかも?っていうのが
少し見えた。(例えば、しんどい内容だけで終わらせず、希望を感じる〆にすること)

(最後に)まさかの、将来の方向性が見えてきた。

「自分は趣味ではなくビジネスをしとるんや」って意識するだけで、行動がグッと変わりました。「今は準備期間」と捉え直すことで、焦りも落ち着きました。

あと、広く悩みに対応できるようになってみたい気持ちが出てきました。
オフィス構えての開業は今は考えないことに。
会社員として経験を積みつつ、臨床心理士を取得しようかなという気持ちが少しでてきました。
(でも、体力的にちょっと心配) 

働かず大学院にって手もあるけど、それだと生活が不安だから、妥協というか現実を見て通信制を検討

・・ということで、今週末は働きながら臨床心理士をとるために必要なことを調べたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集