マガジンのカバー画像

りす塾 記録保管所

174
りす塾の過去の講義・個別指導の保管所   リス*アーカイブ
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

素読会2022 coming-soon

りす六法を使用した、条文素読会が今年も始まる!詳細は、別途noteページでお知らせいたします。 りす六法(第二版)後日Amazonにて販売予定 第二版に素読会2022の参加接続URLがついてきます。 ※昨年のりす六法(第一版)では素読会の参加はできません。 お問合せ:りす塾サポート risujyukustrt@gmail.com

行政書士試験 オーバーラッピング講義 憲法12時間

憲法に取りこぼしはないか! 知識理解・思考過程 確認の決定版! 一度学習してきた憲法、「判例の思考過程は正しく理解しているか」、「正しく関連性をもって知識格納しているか」受験生は気になる時期です。  自分の学習内容に、取りこぼしがあってはいけません。並行学習に組み込んでも配分が少なくなりがちの憲法。 ここで一度、知識理解・思考過程確認をしていきましょう。 本試験まで使用する「りすカード」にすべてを一元化しよう 直前期の受験生は知識のブラッシュアップをしていきます。その際の教

¥19,000

行政書士試験 オーバーラッピング講義 民法18時間

民法に取りこぼしはないか! 知識理解・思考過程 確認の決定版! 一度学習してきた民法、「各テーマの原則・例外・応用は正しく理解しているか」、「正しく関連性をもって知識格納しているか」受験生は気になる時期です。  自分の学習内容に、取りこぼしがあってはいけません。本試験で検討力が得点に繋がる民法。民法の基礎知識を本試験で正しく使うことができるか。 ここで一度、知識理解・思考過程確認をしていきましょう。 本試験まで使用する「りすカード」にすべてを一元化しよう 直前期の受験生は知

¥28,000

行政書士試験 オーバーラッピング講義 行政法18時間

行政法に取りこぼしはないか! 知識理解・思考過程 確認の決定版! 一度学習してきた行政法、「用語を正しく記憶しているか、各テーマで知識の混線なく正しく理解しているか」、「正しく関連性をもって知識格納しているか」受験生は気になる時期です。  自分の学習内容に、取りこぼしがあってはいけません。リズムでの解答することが本試験の総合点向上に大きく関わる行政法。行政法の知識を本試験で瞬時に使うことができるか。 ここで一度、知識理解・思考過程確認をしていきましょう。 本試験まで使用する

¥28,000

行政書士試験対策 特別講義

りす塾は、2022年7月18日(祝)に行政書士試験対策 特別講義を実施します。講義の内容・詳細については近日、本サイトにてお知らせいたします。 海の日の1日を充実させていきましょう。 日程:2022年7月18日(月・祝) 時間:①10:00~13:00(3H)    ②14:00~17:00(3H)