
行政書士試験 オーバーラッピング講義 民法18時間
民法に取りこぼしはないか! 知識理解・思考過程 確認の決定版!
一度学習してきた民法、「各テーマの原則・例外・応用は正しく理解しているか」、「正しく関連性をもって知識格納しているか」受験生は気になる時期です。
自分の学習内容に、取りこぼしがあってはいけません。本試験で検討力が得点に繋がる民法。民法の基礎知識を本試験で正しく使うことができるか。 ここで一度、知識理解・思考過程確認をしていきましょう。
本試験まで使用する「りすカード」にすべてを一元化しよう
直前期の受験生は知識のブラッシュアップをしていきます。その際の教材として「りすカード」は利便性の高い教材として、合格者から”最後の記憶教材”とご好評をいただいています。
直前期の数カ月前の今から「りすカード」に知識を一元化することで、記憶・想起の精度を高める、あなただけの最強学習教材に育てること可能となります。

オンライン授業で、知識にリアルタイム同時接続!
インプットではなく、同時に知識の確認をおこなうのが「オーバーラッピング」。教材である「りすカード」からどのような説明がされるかを、同時に考えながら受講していただきます。
ゼミ形式とは異なり、問答をメインとする授業ではないため、リズムよく知識確認が展開されます。
また、オンライン授業に参加できなくても「声の追いかけ授業」で音声学習をすることができます。

講座詳細
講義時間:全18時間 1コマ55分
日 時:①7月2日(土)10:00~12:00 13:00~17:00
②7月9日(土)10:00~12:00 13:00~17:00
③7月16日(土)10:00~12:00 13:00~17:00
受講形態:Zoomによるオンライン授業
※「声の追いかけ授業」音声によるフォローあり
対 象:すべての行政書士受験生
講 師:岡 憲彦講師
科 目:民法
使用教材:りすカード民法(2022)オリジナル教材
教材配付:りすカード民法(2022)PDFデータ添付いたしました。
*教材発送はございません。
受 講 料:28,000円
__________________________________________________________________________
オーバーラッピング講義《民法》受講特典
りすの自習室参加URL
7/7(木)、7/14(木)、7/21(木)
20:00~22:00
質問内容はオーバーラッピング講義《民法》の範囲となります。
__________________________________________________________________________
※※noteアカウントをお持ちでない方は、必ずnoteアカウントの新規登録をしてからお申込みください※※
お申込み方法
下記の[記事を購入する]から購入手続をおこなうことで、本講義の申込みとなります。
※記事ご購入後、講義受講に必要なZoom接続URLを閲覧できるようになります。
お申し込みの際には下記「オンライン講義(Zoom)参加のお約束ごと」をご確認願います。
本講義は終了しました。
ここから先は
¥ 28,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?