![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91764474/rectangle_large_type_2_3cd7eba9603ee6bcb95eef10c3d63ec6.jpg?width=1200)
自分の体が自分を治す
血の巡りって大事ですね。
呼吸って大事ですね。
最近急に寒くなったので周りで体調崩してる人が増えてきました。
私もずっと頭痛、肩こりが続いてます。
寒くなると血流も悪くなる。
冷え性なので足が冷たくて夜眠れないので湯たんぽを入れてます。
あ、先月からもう入れてましたが😅
冷えとり健康法も8年くらい前に婦人科の不調で悩んでいた友人が冷えとり健康法始めてからとても体調良くなったと私にもやってみたらいいよとすすめてくれました。
私も半信半疑でしたが本当寒がりの雪国出身だったので半身浴と絹の靴下を履くことからはじめました。
その頃足元はストッキング(化学繊維)にパンプスで働きに出ていたし、寒いけれどおしゃれに寒さは仕方ないと思っていたので我慢してました。
今考えると恐ろしいことだったなと思います。
体が不調を訴えるとき私は足が冷たくなって頭が熱くなります。
頭痛です。
頭寒足熱というのは足と頭の温度がほぼ同じというか高低はないことが望ましいとされています。
だけど自分でも気づかない内に足は冷えてて頭は熱かったりするのです。
冷えとり健康法を始めてからめんげんと呼ばれる好転反応もあり大変でしたが、デトックスなんだとありがたく受け取り、絹の靴下が離せなくなりました。
体温も昔は35℃とかよくありましたが今では36.5℃に上がり体の不調も8年かけて少しずつ良くなってます。
少しの運動で汗をかいて足元温めて心も温かく。
半身浴で体の中の巡りをよくしています。
免疫力を上げて自分の体は自分で治すってことが最強の健康法ですね。
たまには薬を飲みますが、薬が効くのも体の機能がちゃんと働いてくれてるからです。
心の健康は全てに通じる。
元気な体に感謝です。