
基本一人ぼっちのリア充(w)🙃
土曜日
一人で朝からコーヒー☕️飲んで
お昼 お抹茶飲みながら
本を読んでいます。
そこに書いてある精神科医の言葉がとても腑に落ちて。あ‼︎‼︎メンタル病んでるわけじゃないよ笑
読んでる本は...筋トレの本🤪
ホーチミンへ来てからの趣味は運動
夫婦でハーフマラソン フルマラソン。
筋トレ‼︎(見た目はぷよぷよ)꒰(๑´•.̫ • `๑)
マラソンは90%精神力 10%体力...?って文句をきいたことがある。
体力は10%以上必要だと思うけど、、
たしかにそう。
筋トレ中はもちろん
毎日の継続力とか..
10回➕2回‼︎‼︎←(腕立て伏せwばり少な..)とか..w
自分との戦い..確実に精神力...
トレーニングと精神面はリンクする。って事で...で、
読んでる筋トレの本には
精神面についても書かれてて...
で!!
ある精神科医の言葉が
"基本的に精神症状は関係性や社会的文脈の中で生じます。したがって、極端な話 無人島で生まれ育った場合は精神症状などありません"
(ここからは ...最初から
筋トレとは全く関係ないblog書くつもり)
"基本一人のリア充🐿"は
朝行ってらっしゃい‼︎言ったあとは基本一人。
(集団行動とコミュニティが苦手な私ですが🙃
いろんな人と出会える環境で
たまには積極的に人と交流をします🙃たまーに)
最初。言葉も通じない環境で
ひとりぼっちで
孤独が怖かったけど。
極限まで交友関係⁈人間関係⁈を絞られた環境で
今 一人でコーヒー☕️飲みながら読書。yoga🧘♀️身体トレーニング。
勉強(、、勉強出来てないか🤪)とか
孤独は寂しいどころか 好きなことに好きなだけ時間が使える超有意義で贅沢な状態。
そして このほぼ何も無い(遊び場)のない環境は自分と向き合えるand自己研磨に使うしかない環境。。
何もない環境 独りの時間が、あるからこそできる事は何かを、考えてみる。🧐
孤独をうまく楽しんで"孤高"であれ‼︎
と。by📘
土曜日。唯一の友人(夫)が仕事で、
一人ぼっちの私に 附に落ちた本📘でした😌