![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161801866/rectangle_large_type_2_b982c3755558234288a5146d09dc0874.png?width=1200)
鬼軍曹との戦い~人生のデストロイヤー編~
どうも、こんにちは。
アラサー卒業間近に起業したガンガン系オンライン秘書の高野りさです👻
世の中が令和になって、なんとな~くほわほわしている雰囲気が流行りといいますか...
(悪口ではありません決して!!!)
「共感と多様性の中でいかに自己表現するか」という時代になったな~と😌
私が生まれた平成はバブル崩壊直後だったからか「調和」とか「安定」みたいな🥸
「挑戦するより守る!」とか「他人と協力する」みたいな考え方が重視された時代だったかもな~とアラサーBBAはこのブログを書きながら
ルックバックをしていたわけです。
(※説明しよう☝️ルックバックとはそのまま!振り返りです。笑)
最近ベトナムへ行って何も通じないことにもどかしさを感じ英語勉強したい欲がワイテキテル。笑
あ、ちなみにベトナムはあまり英語通じなかったよ🤪
✂️ - 話を戻す -✂️
しかし私は「The昭和」な考えの家庭で育ち
鬼軍曹みたいな母とのバトルを繰り広げながら成長してきまして。👹←
(だから今こんな働き方なのかもしれない。笑)
今日は大乱闘からの、デストロイヤーとの出会いによって色々Brokenだった話をしよう🧑🏫
■大乱闘事件
あれは私が中学3年生
(何年前の話やねんwなんだけどまあ黙って聞いてくだされ)
高校受験を控えていたちょうどこれくらいの時期かな🍂
進路を決める時期ってあるじゃない?
母からの
👹:勉強したの?勉強しなくて良いの?
から始まり…チラッと見ようもんなら
👹:なんだその目は!!!
に発展し
👹:なんて言ったかもういっぺん言ってみな!!
👹:親に向かってその口のきき方はなんだ!!!になるわけ。
(あるあるだよね?うちだけ?)
我が家は絶賛反抗期の私と、更年期でイライラしている鬼軍曹の様な母と
クローズか!!🫱と突っ込みたくなる程、すれ違うだけで、目が合うだけで試合始まってたw
もう本当にくそばばあって思ってたけど言い返したら倍返しで返ってくるのでとにかく紙に思ってること全部書き出して丸めてゴミ箱に捨てるってのをしてて(小さな抵抗と自分の感情を外に出してスッキリさせるため)
まあこれ結局、鬼軍曹はゴミ箱から拾って何書いてるか見てたらしいんだけどさ。笑(←おい、そこは見るなよw)
でももうこっちは見られても良い!むしろ見ろや!!!くらいだったわけ。笑
ここの高校は頭が悪いやつが行くところだとか
そんなんじゃ底辺of底辺のとこに行くだとか
高校なん行かんで良い!!!働け!!!
みたいなね?私がぶち切れそうなワードを並べて私に火を付けてくるわけ
火事どころじゃない!大炎上!!!
🔥🔥🔥
悔しいしむかつく
それは自分がそのレベルに達してないと分かってるからだし
鬼軍曹に言い返せるほどの努力をしていなかったから図星すぎて、大爆発なの!!!
私当時、弟と2段ベッドで寝てて🛏️
(私が上、当時小学生の弟が下)
ある日大乱闘になりそうだったから
「もういいわ!」って弟が寝静まってる部屋に逃げたんよ!
距離を取るって大事よね♡
(こういう時は逃げるが勝ち)
しかし鬼軍曹、付いてくるww
弟寝てるとか関係なく
容赦なくぶち切れてくるww
HA?頭大丈夫かよ。と思いながら
〇〇寝てるから静かにしたれよと冷静に言うと
なんと!さらにぶち切れてくるww
鬼軍曹胸ぐらとか掴んでくるww
私負けじと押しのけるw
弟からしたらヒーーー🫠🫠🫠
みたいな大乱闘事件があったんです…
私その時もう鬼軍曹の身長越えてたから
私も戦える気でいるし👊🔥
鬼軍曹は鬼軍曹で上から物言ってくるのが癪だったようw🤯
(私この時に子供の思春期と自分の更年期絶対重ならないように出産しよって思ったねw)
■どうなる?!この親子
結局ね、どうなったかって、どうしたって親子なんだよね。
仲良しこよしだって親子だし、喧嘩してても一緒に住んでようがなかろうが親子だし、別の人間同士ではあるけど親子なんだよね。(当たり前w).
親は子供に対してこうなって欲しい!!!
こうして欲しい!ってのがあると思うんよ。
自分の子には幸せでいて欲しいって思うじゃん🥺?
愛のカタチが違うだけで、全部その人なりの愛で、それが親なんよ🥹
(イマナラワカリマス).
だけど子供は子供で「自分」てのがある。
小学生くらいまでは親が付いてても受け入れるかもだけど20代、30代まで親が付いてるって普通にうざい。
きっと当時の私たちはその変化の時だったんだろうね~😇😇😇
✅親の言うとおりにした方が良いかもしれない
✅親がここの高校は微妙って言うならそうかもしれない
✅ここの高校なら褒められるかもしれない
みたいなのがあってね
どう思われるかな?を私は私なりに気にしてたのね
親は子を想うし
子は親に認められたいんですね~🥹🥹🥹
■人生のデストロイヤーとの出会い
- - - ソレカラ?ソレカラ?- - -
進路を決める前に三者面談というものがあって!
学校で、担任の先生と、親と、自分で進路について話す時間があるんだよね!
私たち親子はその日から変わるんです😳🤯
先生からの教えが心に刺さったわけ!
(今でも私は刺さってます)
進路は自分で決めなさい。
人生はこの先長い。
良いですか、お母さん、色々思うことはあると思います。
期待や願望もあると思います。
でも子供に自分で決めさせてください。
りさ、お前も自分で決めなさい。
そして自分で決めたことに「責任」を持ちなさい。
自分の人生に責任を持つということは
言い訳をしないということ。
人のせいにしないということ。
人生はうまくいくことばかりじゃないよ
何なら上手くいかないことの方が多いかもしれない
どれだけ悩んで決断したことでも
あーもっとこうすれば良かったと後悔することだってあるだよ
お母さん、そうですよね?
(もうこの時点で恐らく刺さっている鬼軍曹w)
ここでもしお母さんが彼女の人生に口を挟んだとして
彼女の人生を歩むのは彼女です
お母さんではありません
そしたら彼女はどうなるか
何かうまくいかなかった時、お母さんのせいにしたくなります
あの時、この道を進めと言われたから進んだだけだ
だから自分は悪くない!と自分を正当化する理由や言い訳が出来てしまいます
それで彼女は成長できるでしょうか
どうなってもすべて自分で決めたことだったら頑張れるよ
歯を食いしばれるよ
この先りさが自分で頑張るためにも、自分で決めなさい
もうね、衝撃でした🌪️
鬼軍曹の目にも涙よ
良い意味でこれまでの親子間にあったものや迷いを壊してくれた、デストロイヤーやあああ~
私も鬼軍曹もこのデストロイヤーとの面談から
変わった気がする🌱
私は滑り止め(万が一第一志望落ちたときのために受験する学校)なしで
本命1本のみ受験すると決めて
ここ以外ならもう行かない!
落ちたら働く!って腹に決めて
猛勉強するようになったし
母は私のその覚悟を見てか
特に進路に口出しはしてこなくなったよ
■自分の人生、自分で決める
自分で自分のことを決め切るって
自分軸が確立しているからじゃないか
自信があるから出来ることなんじゃないかと思うじゃない?
でもそれは逆かもしれない🤔
15歳の中学3年生の女の子が
バチコーン!とスイッチが入って
自分の人生を自分で選択したら自分のその後の行動だけじゃなくて
鬼軍曹をも黙らせたわけじゃん🙊
自分に自信があるから決断できるんじゃなくて
決断するから行動ができて、行動したから不安や迷いがなくなって
自信は自然と付いていくものだから
最初から自信ある人なんていないの!
最初は迷うし悩むし不安
それ別に性格とかマイナス思考とか関係ないし
血液型も動物占いも関係ないよ!
第一志望の高校に行ったけど
楽しいことばかりじゃなかったし
私は高3の時に卒業間近で退学も考えたくらい
すごく壁にぶつかるんだけど
やっぱりデストロイヤーの言葉は正しかった😬
「自分で決めた」ていうたったこれだけなんだけど、私はそれがあったから頑張れたな~
今、私は働き方を変えたいと思って退職したけど、これも自分で決めた!
夫も子供もいるけど
誰のせいにもしたくないし、誰かを自分の言い訳には使っちゃいけない気がして😌
今でもデストロイヤーの言葉を刻んで生きてます(大袈裟w)
■最後に
誰でもいつからでも自分の人生を生きられるし
生きて良いんだと思う😚
我が子は2歳と5歳だけど
「自分で決める」を大事にさせてる
私は子供の人生は生きられない
人生の舵を取るのって
本当に他の誰でもなく自分自身だなと私は気付かせてもらったから😌
あの時デストロイヤーがいなければ気付かなかったし
鬼軍曹もそこで一緒に気付いてくれなければ
私はもう少し自分の人生を生きる!と歩むのは先になってたかもしれないな
変わる力って誰にでもあるよ!!!
あの鬼軍曹だって変わったし
ちんたらダラダラ、反抗しかしてなかった私も変わったから!❤️🔥🔥❤️🔥🔥
大丈夫!!!大丈夫!!!
小さいことから少しずつ「自分で」決めて行こう!!!
長いのを読んでくれてありがとう🥹❤️🔥
じゃあまた次回のブログでお会いしましょう👋✨