フルタイム就労継続するためにも普通を装うことをやめた方が良いのかもしれない

通院でした。
お盆前ぶりだからちょっと久しぶり。

職場環境のストレスをひしひしと感じていたので、その内容が多かった。

~~~
エナドリ飲まないと集中できないとのことからストラテラ80mgにしたけれどどう?
ー効いてきた感じはする。
どのへんが?集中できるようになったり?
ー集中できるようにはなった。周りの物音に気を取られなくなった。エナドリ減った。ただ朝4時に起きてしまうことがあって、2回に分けるようにしてる。
その飲み方に変えとく。
ー熟睡感がないのが気になってる。

忙しいと言ってたけれど変わらず?
ー変わらない。

食べれてる?
ー減ってる。
普段の何割くらい?
ー朝食べず、夜も抜いちゃったりで昼だけとかになってる。
なんでもいいから口にした方がいい。

リラックスは?
ー前回から考えてみたけれどリラックスをしていない。
休みはある?
ーある。動く趣味、遠征とかはしている。ゆっくりするといっても寝ることしかしてなくてリラックスかどうかはわからない。
ADHD傾向のある人は動いてることで落ち着くってのもあるからなあ
ーそうなのかもしれない。
動いていても、早めに帰るとかで無理しないように。
ー昔に比べて無理をしなくなった。

薬はこのままにしようと思うけど次どうする?
ー3週間くらい。

仕事が大変なわけでもないし、やりがいもあるし、人もいい。それなのに、泣けてくる、というか涙がでてくる。それがわからない。
ーご自身が感じてる以上に負荷は掛かってるのかもしれない。ストレスが掛かってる。
仕事内容というより、環境。対面式の机配置なので向かいの人と目線が合ってしまう。視線が合うとか、表情読み取られることがストレスになってる。
ー席替えとかないの?
ない。
ーそれを相談してみてもよいと思う。
職場では健康に?過ごしているから相談がしにくい。まあ多分少しバレてると思いますが。
ーでも、それでストレスとなっているなら一度相談するのもありだと思う。集中したいので席変えて欲しいと。もし必要だったら診断書を書く。
検討してみる。

こんな状況だから変えるべきでは無いんだろうが、太った原因がラツーダな気がして、辞めたくなってる。
ー前もそれ言っていたよね。前はデパケン減らしてみたけど……
去年もデパケン400飲んでいたが変わらなかった。今年になってで、エビリファイ飲んでいた時と同じ太り方。
ーただ変えるのが難しい。ほとんど試してしまってる。

ほかなにあります?
ー効きやすい薬は試してるので当たる確率が低くなってる。あとあるのはテグレトール、ビブレッソくらい。比較的安定してきた今変えるのはリスクが高すぎる。仕事が落ち着いてきてるのならまだよいが、負荷が高い状態なので。
確かに。しばらくはこのまま続けます。
~~~

という感じで、今日は14分ほど話してしまった。
ちょっとイラついて見えたけど、言いたいこと気になっていたこと言えた聞けたので良かった。

共感とか慰めとかそういった人間味?は薄いけど、負担にならなくて楽。これまでの経過踏まえて薬選んでいる点や、前回までの発言とか意外と?記録残している点とか、掴めない人柄だけどけっこう満足している。
どうみているのか気になるから自立支援の診断書とか見てみたいけど次の更新は来年だな。

対面で表情みられるのが嫌、とか、職場クローズだけど多分バレてる、と話した時は少し驚いた反応をみせていた。これまでにあまりない反応だったからこっちも少し驚いた……。

このままの環境だとストレスがなあ。でも自分からアクションしないと変わらないわけで。
今日あまりにもマウスのクリック音がうるさかったので、ノイキャンイヤホンで音楽聴きながら仕事していたら、みつかってZ世代だなあ~と言われて。その時にクリック音気になって、とも言ったのもあってか、声かけるとき手振るわ、となったからイヤホンは少し許容されそうかな。その後の会話では少しちょっと違和感あったけど。でも規則正しいカチカチとしたクリック音はあまりに耳障りでストレスだったから……。
次にストレスなのは対面式の机配置。軽躁のときはテンション上がってしまうし、抑うつの時は表情筋頑張ってるのもあってしんどくなるし。息が詰まる。パーテーション置こうと思ったけど、そのうちモニターが届くから我慢していたんだが一向に届かなくて。そろそろ限界だなあと。席替えするにも後ろしか空いてないし……

イヤホン見つかったことを機に一回話してみるのもありなのかなあ。ADHDで、と言わずに、普通に集中したくて、とか言って。接し方変えられたり評価響いたら嫌だなと思って健康に明るく楽しく普通を装って過ごしているんだが……普通ではないのかもしれない。今日も今日とて眠過ぎてエナドリ飲んだわけなんだが、その時の会話で。
上司: エナドリで元気付けようとか思わない
私: 眠くならないんですか?
上司: ならない
ってのがあって驚いた。普通そんな眠くならないのかなあ。全然耐えられないんだけど……。
普通を装うことに何十パーセントものエネルギー使っているから普通に過ごしてるだけでエネルギーがなくなっていく。そのうえで責任が重い仕事でもあるので負荷もあって。
そりゃあ疲れるかなあ。眠くなるかな。泣けてくるかな……。
ゲラゲラ笑ってるけれど体力擦り切れてんだなぁ……

職場環境変えて、少しでも負担軽くしたいなあ…………

いいなと思ったら応援しよう!