見出し画像

UXデザイナーとしての自分の仕事

2022年になり、あっという間にもう半月近く経ってしまいました!2021年は、3つの顔を持ってお仕事をする機会に恵まれ、それぞれ全く別の良い経験を積むことができました。それぞれでどんな役割を担っているのか?また、なぜ働いているのか?などを自分用に簡単に整理してみたいと思います。

お仕事1. デザイン会社でのUXデザイナー業

本業では、デザイン会社にて、クライアントワークのUXデザイン・ディレクションなどを行っています。具体的には、「アプリ・サービスを作りたい、リニューアルしたい、改善したい」という依頼をいただいたクライアントと共に、課題の本質を整理し、その課題解決に向けて必要な作業を行っています。

役割

自分は以下の役割を全うできるよう、日々お仕事をしています。

  • 外部から俯瞰してサービスや組織の状況を見て、最も解決すべき課題を見つけ出すこと

  • 情報を引き出して可視化をすることで、クライアントご自身がサービスについて新たな気づきを得ることを促すこと

  • 課題解決に至るまで、制作作業の指揮をとること

お仕事2. 週末リサーチャー業

国の事業で、デザインリサーチャーとしてお仕事をさせていただいています。
具体的には、リサーチ手法のご提案・リサーチ計画の擦り合わせ等から参与させていただき、実査のために全国数カ所に訪問し、フィールド調査を行っています。(今後、報告書をまとめる予定です。)

働く目的・得ていること

  • 尊敬する人々のリサーチをさせていただくことで、その人たちの行動を広めることに(微力ながら)寄与できる

  • 関心のある領域に対する理解が深められる、発見がある

    • 自分が関心のある「人間の尊厳」や「主権」について深く関連のある分野で、「全ての人がより人間らしく生きるためには?」について、考えることができる

    • 全国で働く、意志ある人々に出会うことができ、その人たちからよりよく生きるヒントをもらえる

  • 探索型リサーチの機会を得られている

    • 本業ではリソースの関係や関わるPJなどにより、探索型リサーチの機会が限られますが、リサーチPJでは思う存分探索ができる

お仕事3. UXチューター業

自分が卒業したUXデザインのコースのチューターをしています。
※生徒としての体験談はこちらの記事をご参照ください。


具体的には、世界中のUXを学ぶ学生の質問に答えたり、モチベーションを上げるためのフォローなどを行っています。

働く目的・得ていること

  • 自分の知識が人の役に立つことを実感できる

  • 伸びる人の姿勢を客観視でき、自身を改めることができる

  • 幅広いUXデザインの領域について、教えることで、より深い理解ができる

  • 実用的な英語運用能力の向上

終わりに

今回は、それぞれの仕事について、簡単にまとめてみました。3つの顔を持っていると、それぞれの場所で自己紹介を求められることも多いため、引き続き自分のできること・やりたいことを言語化していけたらなと思います。また、2022も、引き続き自分の役割や提供できるバリューを広げながら、形を問わずにPJに参加させてもらえたらなと思います。


#note書き初め   #UXデザイン   #私の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?