見出し画像

[正しさへの執着2]正しさの証明は諸刃の剣 静かに心の内に抱けばいい

さあ、記憶を掘り起こそう。

正しさへの執着と関連ありそうな記憶。
あー…アレしかない、うん頑張る(ง •̀_•́)ง


中学受験を始めて以降ずっと
母のお説教タイムが突然はじまる日々になった。

いつ終わるかわからない。
いつ寝れるかわからない。
どこに地雷があるかわからない。

最初は ちゃんと会話すればわかってもらえると信じていた。

私は真面目に勉強してる。
苦手教科だからって、手を抜いてるわけじゃない。
やらないんじゃない。
やってみても感覚が掴めない。
勉強法の理屈はわかるが、体感的に効果がわからない。

言葉を尽くして返したが、今思えばムダだなって思う。
母にとって、私の努力や言い分なんか関係なかった。

母がかけているお金・時間・労力ぶんの成果を出せ、という理屈以外は屁理屈だっただけだ。

要は「言い訳すんな」


もう本当にこれだけだ。
母の思考が嫌いなのに、そのまま私の思考になってる。

やってもらうなら文句言うな。
文句言うなら自分でやれ。
自分でできないなら文句言わず やることやれ。

いやぁ正しい!ヽ(´ー`)ノ
正しいって最強の武器だよね。

そうねそうね、やってもらって文句言うなんてね!
時間もお金もかけてもらって、文句言うなんてね!おかしいよね!
一発で何も言えなくなるわ。

あー、私も一緒。
イヤな武器使ってるな、ほんと。
黙らせたいだけじゃん。


でもさ、私 本当に全力で頑張ってた。
いくら怒られたって、いくら脅されたって、あれ以上の力は出せなかった。
そりゃあ、やり方がワガママだったかもしれない。

でも、理解できないと頭に入らないし、納得できないと動けないよ?
なんで、私の言い分聞いてくれないの?

頑張らないって言ってるわけじゃない。
お母さんが間違ってるって言ってるわけじゃない。
ただ、私には これ以上はムリだ!って言ってるの。

これ以上ムリだ って言ってるのに、それじゃ足りないって言われたら どうしたらいいの?

これ以上はムリ。
でも、やめたいわけじゃない。
頑張りたくないわけじゃない。
やってないわけじゃない。

正しさを武器にされたら、子どもなんて何もできなくない?
子どもは稼げない。
できないことの方が多い。

だから、できることやれって言うんだよね?
家事しろ。
活字読め。
言ったことは最後までやれ。

待って待って。
できること、じゃない。
簡単に言わないで。
それ、大人の目線。
私にはそれを“今”やらなきゃいけない、ほど価値あるとは思えなかった。

それに、
なんで私だけ?兄弟は??
私だけなんで、料理も掃除も勉強もお金の管理も、やって当然なの?

やらずに非難されるの、なんで私だけなの?
時間もお金も労力も、かけてるのは兄弟だって一緒でしょ?なんで私だけ?

やれば当然になり、できなければ怠惰になるの、なんで?
なんで兄弟にだけ甘いの?
兄弟は、できなければ仕方ない。
…なんであっさり、できないを認めるの?
なんで女ってだけで、全部できなきゃいけないの?


結婚・妊娠・出産の選択を含むセンシティブな内容を、ストレートに書いています。
母への攻撃性が高いです。

苦手な方、トラウマのある方、特に母娘問題のお母様側の方、この先ご遠慮下さい。)

↓↓↓



ー家事も仕事も、できなきゃ将来困る。
ー私が困ったから、あんたにはそんな苦労させたくない。

ここから先は

1,587字

¥ 200

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?