ちょっとだけ特別な「さかなの日」・プロローグ
ちょっとだけ特別な「さかなの日」・プロローグ
「サイコロジー・メンタルヘルス&日々のあれこれ」
毎月3日から7日は、恒例の「さかなの日」!あれ、ご存じありませんでしたか?「さんからなな」で「さかなの日」なのだそうです。
このご時世、海とさかな、漁業者や流通関係者をはじめとする関係各位への感謝をこめて、「さかなの日」企画、いってみましょう!
8月末に口の中を怪我してしまいまして。直後は何を飲み込んでも痛い痛い。そんな時に昼食で食べた「うなぎご飯」(左上)。一口一口少しずつ食べました(笑)滋養が染み渡る~
とにかく硬いもの、熱いものを飲み込むときに、痛みが走る。何を食べたらいいか、うーん…そうだ回転寿司!というわけで、数年ぶりに回転寿司(くら寿司)へ。写真(右上)の倍くらい食べて千円でお釣りがくるんだから、大したものだよね(企業努力)。ちなみに前回の回転寿司は、コロナ前(笑)、香川・岡山旅行の最中に突然「シャコ」が食べたくなって飛び込んだ地元のお店。寿司ネタのシャコを見かけなくなって久しい。
嚥下の痛みは続くものの、咀嚼は何とかできるほどまで回復した時期の晩酌のアテは、紋甲いか(右下)。たぶん輸入物。これまたよく噛んでゆっくり食べました。
月が変わって、心理臨床学会参加のため横浜へ。桜木町駅構内の川村屋で軽くお蕎麦を。よんどころない理由で店休していたのが、今月奇跡の復活、と。きす天蕎麦を食します(左下)。きす天、というのが気が利いてるねぇ。そして香り高いつゆのお出汁をとるにも、海産物が大切なんですよね。
こうやって並べてみると、なんとも庶民的なラインナップですが、それだけおさかなは私たちの食生活に溶け込んでいるということ。身近なさかなを、いっぱい食べましょう!
(おわり)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?