読むラジオCafeRio
みなさん、どうも、MCりおたろうです。
最近は小説家ごっこにハマっていたのですが、若干飽きてきたのでやめることにしました😄(笑)
SNSで知り合った方にアドバイスいただいて、ある程度の作品を世に出してまあまあの数のいいね♥をもらえたことで満足してしまいました📖
でもまたきっとどこかでスイッチが入って猛烈に書き出すと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いします。
さて、本日の一曲はこちら👇
大人気アニメPSYCHO-PASSの曲です。
彼の影響で観始めたのですが、人間心理の描写が複雑で面白いこと面白いこと!
シリアスでシニカルな展開に、ファンタジーな私はオドロキモモノキゲンキの木です🍑🐻
すっかりハマってしまって今は、シーズン2を観ています。
私は躁鬱病を患っている関係で、医療機関や警察のお世話になることもあったんですが、PSYCHO-PASSでいうと「潜在犯」なんやなと思いました。
(詳しくは是非観てみてください)
彼は「執行官」として私のことを管理してくれたらいいのにな〜なんて考えたりしてます🧠(今は、母が「執行官」ですが)
なんのこっちゃと思われる方は、1話でもいいから観てみてください😊
ではここで洋画の話題です🎥
最近はDC映画の「デアデビル」という作品を観ています👿
盲目のスーパーヒーローが活躍する映画です。
主人公は、心臓の鼓動を把握できるという能力のお陰で他人の嘘を見抜けます。
普段は弁護士として働いているのですが、ヒーロー業務のせいで女性と長期的な深い関係になれないことに悩みを抱いています。
ヒロインとの出会い方はアクロバティックロマンスという感じで斬新でした。
パートナーは宿敵でもある、という説がありますが、確かにそうかもなと思わされる作品です。
私もまだ全部は観ていないのでオチは知りませんが、これの続きを観るために普段の家事や畑作業を頑張っています🔥
さて、今後の我が家ですが、寒さ対策の為、薪ストーブを屋内に導入します🔥
業者を雇わず家族3人で協力して設置する予定なので、そのエピソードもまたどこかでお話しますね🙄
また新たなドラマが繰り広げられるんだろうなあとワクワクドキドキです。
ところで次は「関係性」の話。
義父が明らかに今の生活に飽き飽きしていて、悠々自適なのも退屈で仕方ないんだろうなと思っています。
人付き合いがしたくて他の地域に遊びに行きたいと言い出して、母がイラッとしていました。
でも私はこう思います。
囲い込めば囲い込むほど、お互いしんどくなるだろうに。
一旦1人で新しい世界を観てきて、それを共有する瞬間が楽しいのにな~なんて思ったりします。
マンネリは大嫌い。
かといって刺激だらけの毎日もうんざり。
7割くらい平穏で3割の意外性のある、そんな30代にしたいなと思ってます(ちなみに私は34歳🐻平成元年生まれ🪻)
ところで皆さん、この蝶可愛くないですか?
紋様がハート♥
なんていう蝶なんでしょうね?
もしご存じの方がいたら教えてくださると嬉しいです✨
さて、ここで美味しいものの紹介です👇
畑で抜きたての大根と庭で採れたてのゆずを使った一品です。
塩漬けした大根と柚子の酸味がたまらん!
硬いものが好きな私好みの食感で、バリバリといつまでも食べられる味です。
そういえば食卓で
「硬いの大好き!」
と屈託ない笑顔で発言したら、母と義父はシーンとしたあとに一言。
義父👓「いい表現やね。」
母「本当やね。」
いや、まぁ意味はわかるけど、そんな引かんでもええんちゃう?
とこっちも引きました。
そんなお話。
ではこれにて。GoodbyeHappiness✨
この記事がオモシロイと思ってくださった方の中で、りおたろうにお小遣いをあげたらもっと楽しめそうだなと感じつつフトコロに余裕がある方は、よかったらサポートお願いします🙇
商学部出身なので、お金はどんどん使って回すことしか考えてません。
資本主義社会から脱したいともがいている母には悪いけど、そもそもお金というのは人が集まった時点で自然に発生する概念だから、どこに行こうがつきまといます。
日本銀行券から逃げたって、自分で地域通貨作ってる時点で、一緒だと思いませんか?
重要なのは、毎日を誰と過ごすか?
その人に費やす価値があるのか?
それをシビアに時にユーモラスに考えながら、嫌なことも嬉しいことも受け止めて生きていくことが大事なんだと思ってます。
乃木坂46の新曲MONOPOLYに乗じて、我が家のモノポリークラブも流行らせようかとも企んでますが、それで荒稼ぎしたところで虚しいかもな、なんて取らぬ狸の皮算用をしています🧠
でも、どんな曲なのかは気になりますけど(笑)
余談が過ぎましたね。
今度こそ、バイナラバイナラノンバイナリー👓