![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63435138/rectangle_large_type_2_41bcc1b9a36f4e966a1f4153e37ea03d.jpeg?width=1200)
Photo by
ambrosio
一歩ずつ
私はとても脳内おしゃべり、脳がとても疲れやすい。その分言葉にすることを言葉を選ぼうとして考えてしまう。文章にしたほうがとてもスムーズに書けたりする。私の特徴。
それはさておき、先日また就労移行支援の施設見学に行きました。
3所目(これであってるのかな?)は場所が都会。ドキドキ
お話ししていて、「今まで新卒から挫折しながら、休みながらよくクローズ採用で頑張ってきたね」「つらかったね」と言われて泣きそうになりました。
私は今まで自分の特性をわからず、「みんなこんなもんだろう」「悩んでいるのは私だけじゃないし」とずっと思って生きてきたし、社会とかかわってきたつもりだった。
そして、いつの日か自分は社会不適合者と烙印を押された。感覚・・・。
ただのマイナス思考なのかな・・。
人から言わせたらマイナス思考にしか過ぎないとも言われて、正直最近落ち込んでいる。理解されにくいこの性質・・・。たしかにマイナス思考だよなって。
いっそうこのままどこか遠くへ行ってしまいたい。
しばらく自然をぼーっとみてすごしたり、いっそ言葉がわからないところとか遠くへ行ってみたくなる。これを俗に言う逃げなのかもしれない。
理解して欲しい人に理解してというと病人として見ると言うことかといわれた。 わたしには理解できない。なんで特性はこうなんだよというだけ。
人間って難しい。 話すってことが大切なことも分かっているからこそ悩むっていう事。
楽しいことばかりじゃないけれど、今までこうやってぶつかったりすることから逃げていたのかなと。最近思う私です。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかっぱの私の心と歩く旅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51418977/profile_b4f481d5a236e99a822cdaca5d222e86.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)