買い物をめんどくさがってマジックソープを導入したら思いの外快適だった話
不要不急の外出を控えるようにとはいえ、日用品の買い物は避けて通れない。
そんな中、ある日には
「ハンドソープが切れてしまった・・・」
そしてまた別の日には
「お風呂用洗剤の詰替えを買いにいかねば・・・」
こんな感じで何度も買い物に足を運ばざるを得ない状況に疲れてしまったあなたに、ぜひともマジックソープをおすすめしたい。
マジックソープって何ぞ?って方へ
端的に説明するならば「オーガニック多機能せっけん」です。
種類・使い方など
固形タイプと液体タイプの2種類あって、香りも色々選べます。
今は液体のベビーマイルド(無香料)に好きなエッセンシャルオイルを数滴垂らしたりなんかしてます。
導入当初はシトラスオレンジやティートゥリーも使っていました。これらもさっぱり使えてよきです。
あとマジックソープは泡立ちにくいので、泡ボトルに入れて使いましょう。
薄めた液を1〜2週間程度で使い切れるように、あえて小さめのボトルを買うのがおすすめ。
100均や無印で売ってる詰め替え泡ボトルに、水道水で薄めて使ってます。(5〜10倍のおもむろ希釈でどうぞ)
用途いろいろ
いまのところ、こんな用途で使ってます。
【お風呂場に】
・ボディソープ
・洗顔
・お風呂用洗剤
【キッチンに】
・ハンドソープ
・食器用洗剤
【洗濯に】
・洗濯用洗剤(予備)
・衣類のしみ抜き
・メイク道具洗い
お風呂場に
お風呂場に泡ボトルを一つセット。
まずたっぷりの泡で顔と体を洗います。
さっぱりした洗い心地でいいですよ。
そしてお風呂からあがる前に、お掃除スポンジに泡をのせて浴槽や壁をこすります。
体洗ったあとにお風呂用洗剤を使って掃除するのはちょっとためらうけど、
体を洗うものと同じならば「いっちょ仕上げるか!」って気持ちになれるのがよいです。
一回シャンプーも試してみたけど髪パッサパサが耐えられず断念・・・
キッチンに
キッチンにも泡ボトルをセット。
最初は泡で食器が滑りやすいので注意が必要ですが、すぐ慣れます。
油汚れが落ちにくいとかいう声もあるけど、頑固なものはいつも紙で拭ってお湯で洗うのであんまり気にならない。
洗濯に
残業や天気などで洗濯のタイミングが掴めない状況で
「今この瞬間が洗濯チャンスなのに…洗剤が無い!」
と困った経験はないでしょうか(もしや自分だけでしょうか)。
そんな時にマジックソープを代用して難を逃れられるのは結構大きなメリットだったり。
ちなみに、普段の洗濯にマジックソープは使っていません。
洗い心地はいいけど原液の減りがめちゃめちゃ早いのが難点・・・
それと、アタックZEROのワンハンドプッシュボトルの手軽さには敵わなかった。
あいつはすげえや。
ただ普段の洗濯には向いてないものの、部分洗い目的としてはかなり優秀でした。
服についたしみとかに原液数滴つけて洗うとスッキリ落ちます。
メイク道具やファンデがついたパフもかなりキレイに洗えるので、
「おまえさんこんなに白かったんだな・・・」と毎度しみじみ。
結論:マジックソープはいいぞ
マジックソープ導入から早1年半。
最初は正直高いなあと思ったけど、
薄めて使うので思ったより長持ちするし
何より管理が楽!!!
あれこれ悩む手間が惜しい方は、とりあえず1本置いてみることをおすすめします。