内向的感覚型の感覚
“気分に基づき変わる環境”
私がポジティブな時世界は明るく感じ、私がネガティブな時は世界は暗く感じる……みたいに、『私と世界との相互作用』を作り出す。
これが行き過ぎるとどうなるかと言うと……
私は怒った人を見るとひたすら沈黙を保とうとする、まるで「私が静かになれば私の周囲も静まる」と信じているかのように。
そして静まらない人を見ては「あれ…おかしいな……?」と思ってしまう。これがISにとっての “主観から外れた客観的現実が滑稽に見えてくる瞬間” だ。
“私は世界と共にあり、その共同性によりもたらされる統一感が私の安定をもたらし、それから外れたものは私に何か違うと感じさせる、たとえ客観的に事実であれ”
これがIS(内向的感覚型)の感覚だと私は解釈している。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?