![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129021432/rectangle_large_type_2_2006f1629473214bb816f07adb6eda69.png?width=1200)
自分が「頭」となる場所が必要な理由
2024年最初の1か月が終わろうとしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 幸先良いスタートを切られた方もいれば、色々あってそれどころじゃない方など、各々状況があると思いますが、行動していきましょう。悩んでいる時間は鬱になりやすくなります。どうしても動けない時はありますが、転んでもすぐ立ち上がる気を持つことは大切です。
そういう私も年始に自分では処理しきれないことがありました。そのこともあって、今日の記事となります。
自分が「頭」となって活動する場所は必要です。活動はビジネスでも、趣味でも同じだと思います。その意味は自分がルールとなって動けるかどうかです。
例えば下請仕事では、元請の指示に従って動くことになります。元請がルールになります。そして、先方の都合で突然切られることも起こりえます。
自分でルールを作ることができれば、この心配はいりません。
私もとある場所で代表として活動していました。これはビジネスとは離れているので、収入に影響はないのですが、10年超やっていました。先日、ここを突然切られたわけです。
詳細は端折りますが、代表とはいえ、私自身が「頭」ではありませんでした。
話を出された時点でしがみついても仕方ない上に、趣味に近い活動のため、楽しくやれる未来も見えなかったため、そのまま承知して退いたというかたちです。
ですが、長年、自分の隣にあったものだっただけに、変な感情に支配されている現状です。悔しいでも悲しいでもなく、喪失感でもない不思議なものです。
私は経済的ダメージのない話で終わりましたが、ビジネスでは大きなダメージを受けることになります。そして、ビジネスの世界ではよく起きる出来事でもあります。
いざ起きた対処法や自分がルールの場所を持っておくことは必須です。
そうした「仕組み作り」をRingsでは行っています。
髙田