見出し画像

note執筆コーチング受けていただきました!②noteは料理と一緒?!【コーチング、noteとの付き合い方】

好評いただいていますnote執筆コーチング、ありがたいことに記事を書いていただきました〜。

しほさんの気付き、

「noteは料理のようだ」
というのが私もめちゃくちゃ共感しました!!


料理初心者だとまず料理の本を買ってきたりしますよね。(私がそうでした、本だけはたくさんあった)

何が簡単とか何が難しいとかよくわからないからとりあえず気になったのを作ろうとして、あれがない、これがないって材料揃えることに一生懸命。
作ろうとするものが自分に見合ってなくてなんだかわからないものができあがったり、時間がものすごくかかったり…。

でも慣れてくるとレシピの材料が全部なくてもなんとかできたり、この時間だとこのくらいできるって見通しが立てられたり、そもそもレシピなんて見ないでも適当に作れるようになって。

頑張ってコロッケを作る時もあれば、時間がないから野菜炒めだけって時もあるけど、毎日美味しく食べれればなんだっていいよね。


そうやって料理ができるようになるのってやっぱり「慣れ」ですよね。


noteも同じで、ある日noteを書き始めた時から毎日更新しようと決め、強制的に毎日毎日何書こうこれ書こう、としているから毎日更新できていて。

練り上げるものもあれば時間がないからサラッとつぶやきだけのときもある。

それを評価せず、ありのまま出している。


…おお、まさに!!

noteも慣れ!というのはあると思います。


料理は毎日手作りじゃなきゃいけないわけじゃないのと同じで、noteも毎日更新しなきゃいけないわけじゃないですが、毎日更新してるからこその世界はあるなあと思います。


しほさんがやってみよう、と思えたのが嬉しくて、これからも応援しています📣


一人で考えていてもモヤモヤしてしまう方、夢に向かって行動したい方、子育てについて誰かに聞いてみたい方、うちの子は発達がゆっくりかなと悩まれている方、一緒にお話ししませんか。

自閉症スペクトラム・ADHDの小学5年男児の子育てしています。小学校支援員、発達サポーター、コーチングプレイス認定コーチです。

公式LINE始めました!お問い合わせ、コーチングセッションのご依頼はこちらからお願いします。(登録無料)ご希望の方にカピバラカードセッションプレゼントします。

いいなと思ったら応援しよう!

kk | 自閉症ADHD児母
居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!