見出し画像

行動してもうまくいかない時って辛いんだなあ【ジブンのこと】

パーソナルファウンデーション合宿に参加して以来自分の我慢に気づき、行動しているところなのですが、なかなかうまくいきません…。


こういうのはどう?と提案していただいたのにあれあれ?ということが続いてまたグラグラになってしまいました。

自分の我慢というのは

「自分のキャラを出したい」
「自分が自分で大丈夫と思いたい」

ということだと思っていたのですが、


色々な方と話したり行動したりしているうちに、

「自分のキャラも含めて自分で大丈夫と認めてほしい」

んだと気付きました。


「承認」ですね…。

今は承認されていないと感じているんだなあ。



ここ一週間頑張って行動したけど思うような結果が得られず昨日からボロボロ泣けてしまい、自分でもそんなことで?と思うのですが、


自分が自分で大丈夫と思えない状態で行動した結果が得られないとつらいんだなあ…と。


今日もたまたまパーソナルファウンデーションの講座があったので講師に報告したら
「けっこう大きいことだから少しずつ。色々なことをためしてみて」
と言われました。

「でもここまで行動したことはえらい!」と。


ふと、今の私はさなぎ状態なのかもなと思いました。

さなぎって、幼虫から成虫へ体を作り替えるために中身はドロドロに溶けているそうです。


中学生の子育ての話の中でそれを聞き、中学生はまさにさなぎ、というフレーズがとても印象的だったのですが、私もそういうことだったらいいなと思いました。


ここから結果に繋がったらすごい成長じゃない?!、と。


今はさなぎ。

自分を信じて色々やってみたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

kk @自閉症ADHD児母
居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!