![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158715527/rectangle_large_type_2_ee8eae30d94af26bee8e163c6035c754.jpeg?width=1200)
『執着』を手放す
結婚していたとき、私はすごく依存していたように思う。
私が私ではなく、彼の思考の一部であってそれが正しいとさえ思っていた。
離婚を決意するとき、
一緒にいるのも辛いけど、彼のいない人生が考えられなかった。
そう、まさに『依存』していたんだと思う。
それからも数年は消化できない思いでいっぱいだった。いつも泣いていた。
そこから抜け出すことはできたのは、
【手放す練習】を続けたから。
❶断捨離 【物を手放す】
❷ジャーナリング【感情を手放す】
❸ヨガ 【痛みや思考や思い込みを手放す】
❹瞑想 【雑念を手放す】
これらを続けていくうちに、
自分が自立していなかったことに気がついた。
物を手放すと今あるもので十分満たされていることを知った。感情を手放すと、その感情を客観的に見ることができるようになった。思い込みを手放すと怖いものなんてないという勇気が湧いた。雑念を手放すと心が楽になった。
そう、生きることが楽になっていた。
依存ほど他人も自分も蝕むものはないと経験した。