
~しないことリスト。#マイルール
こんばんは。
今朝、shogoさんの記事を読ませて頂いて、先日、夫に『俺の気持ちを勝手に決めないでくれ』と言われたことを思い出した私です。
shogoさんのこの記事で紹介されていた、くまさんのつぶやき。
人間関係における「10のしないこと」の一番目に『人の気持ちを勝手に想像しない』とあります。
あぁ、そうなのですよねぇと共感させていただきました!
人の気持ちって分からないものなのに、ついつい、臆測してしまいます。
そして、自分のiPhoneに、『ToDoリスト』は作っていたのですが、『しないことリスト』って考えたことなかったなぁと。
自己分析をし、マイルールが大分整備されてきた気でいましたが、しないことって盲点でした。
そっちの方が分かりやすいな、と目から鱗。
というわけで、私なりの『しないことリスト』、作ってみようと思います!!
しないことリスト
①人の気持ちを勝手に想像しない
まず、一番目はコレですね!!
ぐるぐる考えてもしょうがないのです。
思い切ってやめてみましょう!!!
②睡眠を削らない
大抵の不調の原因は、睡眠不足からきます!
とにかく、寝ましょう!!!
③威張らない
何様でも偉くもないので、謙虚に生きますね。。。
④人の話を遮らない
人の話は、最後まで聴きましょう!
恥ずかしながら、よく、年配の方に注意されちゃうのです。
⑤頭の中だけで考えない
机上の空論になりがちな私。
とりあえず、行動してみることが大事だなと!
⑥失敗を恐れない
トライ&エラーでやっていくのが大事!
やってみた結果から、次を考えましょう!!
⑦過去を取り出さない
今と過去は違うのに、ついついリフレインしてしまいます。
とりあえず、前を向きましょう!!
⑧他人と比べない
うちはうち、よそはよそ。
隣の芝生は青く見えるのです!
⑨無理はしない
友人から、自分の限界なんて知らなくていいんだよ、と言われました。
頑張らなくてもいいのです。
⑩自分に嘘はつかない
素直に生きることにしました。
後悔しない生き方を。
マイルールがあると自覚して。
こだわるつもりはなくとも、人ってある種のルールに支配されがちだったり。
書き出してみると、譲れないものがみえてきますね。
マイルール、シンプルな方が生きやすいかと思いましたが、
ルールをたったひとつに絞るよりも、しないことリストで気が楽になるかもしれません。
皆様の『しないこと』を教えてくださると喜びます!!!
いいなと思ったら応援しよう!
