![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128882419/rectangle_large_type_2_e503093bdb93cd1d1fadf63df566eb9b.jpeg?width=1200)
今年こそは続けたい2024手帳術
皆さんは手帳を使っていますか?
私は毎年100均でカレンダータイプのものを買っています。
ウィッシュリスト等がついた手帳を使ったことやバレットジャーナルを手作りしたこともありますが、結局ここに戻ってきました。
というのも私はなかなか習慣化しない性格で、あまり書くことが多いと続かないのです。
そのため簡潔に必要なことだけ書ける100均の手帳が一番使いやすいということに近年気づきました。
さて、では何を書いているかというと、今年はライティングにかかった時間を記録することにしました。
今まではダイエットだったりFXだったりと、手帳の隙間を埋めることを意識していましたが、長続きせず…。
今回はそれぞれの案件に対してかかった時間をマーカーで色分け、日付に塗るという簡単記録に変更。
今のところ続けられております(まだ1ヶ月ですが…)
このおかげで案件探しや1記事にどのくらい時間がかかったのかが可視化されました。
とはいえあまりガチガチに決めてしまうとそれもまた続かない原因になるので、大体の時間で色分けしています。
1時間、1時間以上、6時間…といった風に。
時間に関してはスマホのアプリやパソコンのExcelで管理している方が多いと思いますが、私はやっぱり手書きが好きです。
これらの使い方がいまいちわかっていないからというのは秘密です。
少ない記録だけど、日付が色づいていくのが楽しみでもあります。
1ヶ月を振り返った時、私は何を感じるでしょうか。
あと少しで今月が終わります。
今からわくわくしますね。
今年こそは、続きますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![RiN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102071402/profile_ef1715093639eb931cb894b660955f0b.png?width=600&crop=1:1,smart)