
【読書メモ】丸山俊一『働く悩みは「経済学」で答えが見つかる』31
読んだ本
読書マインドマップ

読書メモ
第5章 斎藤幸平先生、やっぱり資本主義じゃダメですか?
変化と安定の両立が分散型プラットフォームで可能?
どうやったら安定した社会を維持しながら、社会を変えていくのか
→一回大胆な再分配を行ってみる
→今の世代の安定と未来の世代の生存がぶつかる時代「脱成長コミュニズム」のなかで、コミュニティのガバナンスはどうするか?
→分散型プラットフォームをつくるデジタル技術を利用した分散型の労働者協同組合の動きがある(『ネクスト・シェア』ネイサン・シュナイダー)
→ブロックチェーンなども、使い方で民主的なシステム構築に寄与するのではないか?(←Web3のDAOには、その可能性があるかもしれない。個人の信用はシステムが担保するため、中央の管理者を必要としてないため)
いいなと思ったら応援しよう!
