見出し画像

【読書メモ】波頭亮『論理的思考のコアスキル』2

読んだ本

読書マインドマップ


波頭亮『論理的思考のコアスキル』目次マインドマップ

読書メモ

第I章 論理的思考とは 1 思考とは何か

  • 論理的思考は「思考」と「論理」に分けて学ぶことができる
    →まず最初に「思考」について説明

  • 人がものを"分かる"ということ

    • 思考とは、「(何かを分かろうとして)情報と知識を加工すること」」

    • 情報と知識を照らし合わせたりつなぎ合わせたりして、何らかのメッセージを受け取るプロセスが「思考」

    • 情報が一定でも知識が多い方がより多くの意味合いを抽出できる

  • 「それが何か」を分かる能力、すなわち思考力は、以下の2つのファクターで構成される

    1. 得られた情報に対して照らし合わせるための「知識」

    2. 情報と知識を照らし合わせたりつなぎ合わせたりする「情報の加工力」

  • 「それが何か」が分かる手段/能力には、「知識」「情報の加工」のほか「情報収集」がある

  • 現実的にものを分かろうとしたり、現実の問題の解決策を見出そうとする場合には、「知識」「情報加工力」「情報収集力」の3つの力が、ものをわかる能力を構成する

  • 「感じる」には、情報と知識の意識的な加工プロセスがない

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。